筑波大学のVPNを使えばNetflixでジブリは見れる?【リスクも紹介!】

記事内に広告を含む場合があります

筑波大学のVPNを使えばNetflixでジブリは見れるの?

VPNを使って海外のサーバーにつなげれば、Netflixからジブリ作品を見られるんです。

そこで無料で使える筑波大学のVPN「VPN Gate」につないでもNetflixからジブリ作品を見られるのか気になりますよね。

筑波大学のVPNを使えばNetflixでジブリは見られるのか?そんな疑問におこたえしますね!

目次

筑波大学のVPNを使えばNetflixでジブリは見れる?

筑波大学のVPNを使えばNetflixでジブリは見れるのか?

筑波大学のVPNにはかなりの数のサーバーがあるのですが、Netflixでジブリを見られるサーバーもあれば、見れないサーバーもあります!

つまり全部のサーバーでジブリを見れるわけではないんですね!

筑波大学のVPNのように無料で運営されているVPNは、Netflix側からブロックされることも多いです。

なのでいままではNetflixでジブリを見られていたのに、ある日突然見れなくなった!なんてこともよくあるそう…

筑波大学のVPNも、Netflixにブロックされてないサーバーを使えばジブリを見れるというわけですね!

Netflixにブロックされていないサーバーの見つけ方

Netflixにブロックされているサーバーとブロックされていないサーバーのちがいとしては、稼働日数の長さがあります!

稼働日数の長いサーバーはユーザー数も多いので、Netflix側に規制されている可能性が高いです!

対して稼働日数のすくないサーバーは稼働してから日が浅いので、Netflixに見つかっていないことのほうが多いです。

もしNetflixに対策されていないサーバーを見つけたいなら、稼働してまもないサーバーをから順番にチェックしていくのがおすすめです!

筑波大学のVPNは個人情報を抜き取られる可能性がある!

ただ筑波大学のVPNを使うときに絶対におぼえておかなくちゃいけないことは、個人情報を抜かれる可能性がかなり高いということ。。。

オーストラリアの研究によると、無料VPNの84%で個人情報が流出していたとか…

オーストラリアの研究

SUZUKA
筑波大学のVPNも無料VPNなので、個人情報を抜き取られている可能性はかなり高いですね。

Netflixを契約するときにクレジットカード情報を入力していると思うので、クレジットカード情報を抜き取られる可能性は十分にあります。

またアカウント情報を盗まれるリスクもありますので、わたしとしては筑波大学のVPNを使うこと自体、あまりおすすめしませんね…

筑波大学のVPNではなく安全にNetflixでジブリを見る方法!

筑波大学のVPNではなく安全にNetflixでジブリを見たいなら、信頼できるVPNを使いましょう!

信頼できるVPNっていうのは、「NordVPN」とか「Express VPN」みたいに、運営元がはっきりしていて良い口コミの多いVPNのことですね。

こういったVPNであれば、海外のサーバーにつなげても個人情報などを抜かれる心配はないですよ!

たとえばNordVPNだと「月500円」くらいのお金はかかっちゃいますけど、それでなにもストレスなくジブリを楽しめるならいいんじゃないのかな?なんて思ったりもします。

ちなみにどのVPNも1ヶ月くらいは無料期間があるので、気になるならためしに使ってみるのがオススメ!

それで続けたいなら続ければいいし、必要ないなと思えば解約すればOKです。

SUZUKA
1作品だけ見たい!とかであれば、無料期間中に見てすぐに解約とかも全然ありだと思います!むしろそれが1番良いw

とにかく1ヶ月くらいは無料で使えるので、とりま使ってみる!くらいの感覚で使ってみればいいと思いますよ笑

では実際に、VPNを使ってNetflixでジブリを見るまでの手順を紹介していきますね!

STEP①:VPNをえらぶ

まずはVPNをえらんでいきましょう!

安全に使えるVPNだと、↓のがオススメですね!

とくにオススメなのがNordVPNですね!

NordVPNはわたしも実際に使ってるVPNなので、身をもって安全を保証済み!

あと通信速度も速いので、ジブリを見ていてもカクつくことはありませんね。

NordVPNの場合だと30日間の返金保証がありますので、30日以内に返金申請すれば無料でVPNを使えます!

SUZUKA
わたしも最初の1ヶ月で1回返金申請しましたが、手順もカンタンでしっかりお金も返ってきましたよ!

実際にわたしが使ってるのが1番の理由ですけど、NordVPNオススメですよ!笑

>>NordVPNを見てみる!

STEP②:VPNを用意する

それでは実際の手順に入っていきますね!

この記事では、NordVPNを使った例を紹介していきます。

①.NordVPNの公式サイトにアクセス!

②.「NordVPNを購入」をタップします。

NordVPNを購入

③.契約したいプランの購入ボタンをタップします。

契約したいプランの購入ボタン

このときプランは一番下の「スタンダードプラン」で問題ないです!

NordVPNには下記の3つのプランがあるのですが、それぞれのプランのちがいとしてはこんな感じです。

スタンダード プラス コンプリート
VPN機能
マルウェア保護機能
広告ブロック機能
パスワード管理アプリ
データ漏洩スキャン
暗号化クラウドストレージ
(1TB)
SUZUKA
ふつうに使う分にはVPN機能があれば十分ですので、スタンダードプランで問題ないですね!

ちょっとだけ試してみたい!という人なら、1ヶ月契約からはじめてみるのがオススメ!

もし今後もジブリやほかの国の作品を見続けるよ!という人なら、月々の料金が安くなる長期プランがオススメです!

※30日以内の返金申請で、支払った金額の全額が返ってきます!

④.「メールアドレス」と「クレジットカード情報」を入力して、「続ける」をタップすれば、NordVPNの契約が終わりです!

「メールアドレス」と「クレジットカード情報」を入力

STEP③:VPNでイギリスのサーバーとつなげる

ジブリはイギリス版のNetflixで配信されてるので、イギリスのサーバーにつなげていきましょう!

①.NordVPNのアプリをダウンロード!

②.NordVPNのアプリをひらいて「ログイン」をタップします。

ログイン

③.利用規約に同意したら「同意して続行」をタップします。

同意して続行

④.登録するときに入力したメールアドレスを入れて「続行」をタップします。

続行

⑤.パスワードを入力して「ログイン」をタップ。

ログイン

⑥.ログインに成功できたら、サーバー一覧のなかから「United Kingdom」を選択で、イギリスのサーバーとの接続が完了です!

United Kingdom

STEP④:ジブリを再生!

イギリスのサーバーにつなげられたら、あとはイギリス版のNetflixでジブリを検索して再生すればOK!

Ghibli(ジブリ)」で検索すれば、ジブリ作品が一覧形式で表示されますよ♪

Netflixでジブリを見る人向けのVPNの基礎知識

Netflixでジブリを見る場合、はじめてVPNを使う方も多いと思います!

VPNに関する基礎知識をまとめておきますので、まだVPNを使ったことがない方やどのVPNを使えばいいのかわからない方はぜひ参考にしてみてください!

VPNのえらび方

VPNをえらぶときに注目すべきポイントは、下記の9つです!

  • 通信速度
  • 回線の安定性
  • セキュリティ性能
  • 使いやすさ
  • サーバーの設置場所
  • サポート、プライバシーポリシー
  • 返金保証、トライアル
  • 料金
  • 利用者の口コミ

VPNに接続した状態でジブリを見ますので、通信速度は大切です!

それにVPNは情報漏洩やウイルスを防ぐためのものですので、セキュリティ性能もしっかり確認したほうがいいですね!

たとえばNordVPNのようにデータログを保存しないVPNであれば、通信記録を悪用されるリスクはありませんのでプライバシー的にも安心です。

定期的にソフトウェアを更新しているVPNのほうがセキュリティリスクは低いので、アップデートの頻度が高いVPNも安心して使えますね!

SUZUKA
特定のサーバーが規制されていることもありますので、複数のサーバーをイギリスに設置しているVPNをえらぶといいですね!

返金保証や無料トライアルを用意しているVPNであれば、試験的にVPNを使うことも可能!

VPNえらびでは実際の利用者の口コミや意見も大切ですので、時間があればレビューの情報収集もしてみるのがおすすめです!

無料VPNと有料VPNのちがい

無料VPNと有料VPNのちがいとしては、こんな感じです!

無料VPN 有料VPN
通信速度 遅い 速い
通信の安定性 不安定 かなり安定
セキュリティ 弱い 強い
情報漏洩のリスク あり なし
データ容量制限 あり なし
広告 あり なし
サーバー数 少ない 多い
サポート なし あり
料金 無料 有料
SUZUKA
VPNのスペックとしては、有料VPNは無料VPNの上位互換という感じですね!

無料VPNの大きな特徴は、無料で利用できる点です!

ただ無料で利用できること以外は有料VPNに見劣りする項目がほとんどで、特にセキュリティの低さや情報漏洩のリスクは無視できません。

オーストラリアの研究によると無料VPNの84%で個人情報が流出していた調査結果も出ていますし、マルウェアやウイルスの感染リスクも高いです…

オーストラリアの研究

対して有料VPNは通信速度も速く、接続の安定性もかなり高いです!

データ容量も無制限ですし、広告ブロック機能がついているVPNもあったりします。

お金がかかること以外は、有料VPNのほうがスペックは高くなりますね!

Netflixでジブリを見る時におすすめのVPN3選!

VPNを使えばNetflixでジブリを見れるようになるわけですが、VPNにもいろいろありますのでどれを使えばいいのかわからないと思います。

おすすめのVPNを3つ紹介していきますので、自分に合ったVPNを見つけてみてください!

NordVPN

わたしが1番おすすめするVPNは「NordVPN」です!

NordVPNがおすすめな理由をまとめるとこんな感じ!

  • 豊富なサーバー数
  • 高いセキュリティ
  • 簡単に使える
  • マルチデバイス対応
  • 10台まで同時接続可能

NordVPNは軍事レベルの暗号化技術を使っているので、データの漏洩やハッキングを防げます。

またノーログポリシーを採用しているので、ユーザーのオンライン活動も記録されないんですね!

それにNordVPNはユーザーフレンドリーなサービスとなっているので、初心者でもかんたんに設定・使用できます!
NordVPNは「techradarが選ぶ2024年のNo.1VPN」にも選ばれていますので、実績も十分ですね!

ちなみにNordVPNは10台まで同時接続ができますので、友だちや家族とシェアすることもできます。

コスパ良くVPNを使いたいなら、1人が契約してほかの人とシェアするといいですよ!

現在NordVPNでは期間限定クーポンを配布中!

期間限定クーポンの内容としては、契約した期間に+6ヶ月されるというもの!

ただクーポンが適用されるのはプラスプランとコンプリートプランの2年契約をした場合のみです。

ふつうに使う人であればベーシックプランで十分ですので、今回のクーポンは適応されない方が多いと思います!

コンプリート プラス ベーシック
1年プラン 1,110円/月 950円/月 790円/月
2年プラン 860円/月
(+6ヶ月)
700円/月
(+6ヶ月)
540円/月

なお30日間の返金保証も有効ですので、お試しで使いたい方にもおすすめです!

>>NordVPNを見てみる

ExpressVPN

つぎにおすすめなのが「ExpressVPN」です!

ExpressVPNのおすすめなポイントをまとめるとこんな感じになります!

  • 高速で安定した接続
  • 高いセキュリティ
  • 使いやすいアプリ
  • あらゆるデバイス対応
  • 8台まで同時接続可能

ExpressVPNは105カ国にサーバーを持っていて、日本にも複数のサーバーを設置しています。

これにより常に高速で安定した通信をできますので、動画の再生やYouTubeの再生、ネットサーフィンなども遅延なくできます!

それにExpressVPNは1つのアカウントで最大8台のデバイスに同時接続できますので、友だちと共有することもできますよ◎!

またExpressVPNには広告ブロッカーもついていますので、余計な広告を消すことも可能。

広告が邪魔だと感じる場合には、ExpressVPNがおすすめです!

現在ExpressVPNを契約すると、特別割引が適用されます!

特別割引の内容としては、こんな感じです

  • 48~61%OFF
  • 3ヶ月~4ヶ月分無料
またどのプランを契約した場合でも「holiday.com」のeSIMがついてきますので、通信制限に悩んでいる方や電話番号を2つ持ちたい方にはおすすめですね!
2年プランの場合は料金が61%OFFになって4ヶ月分無料になりますので、かなりコスパが良いですね!

ExpressVPNには7日間の無料体験がありますので、VPNがどんなものなのか気になる場合にはとりあえず7日間だけ使ってみるのがおすすめ!

またExpressVPNには30日間の返金保証も用意されていますので、万が一7日目以降に解約したい場合には、返金申請をすれば支払った全額を取り戻せます。

>>ExpressVPNを見てみる!

Cyber Ghost

最後におすすめするのが「Cyber Ghost」です!

Cyber Ghostの特徴もまとめておきますね!

  • 9300以上ものサーバー数
  • 強力なセキュリティ
  • ユーザーフレンドリーなアプリ
  • マルチプラットフォーム対応
  • コスパが良い
  • 7台まで同時接続可能

CyberGhostは世界中に9300以上のサーバーを持っていて、日本にも複数のサーバーを設置しています。

ですので海外から日本のサーバーにつなげることもできますし、通信速度も問題ありません!

それにCyber Ghostはコスパも良いので、長期的にVPNを使いたい方にもおすすめですね♪

Cyber Ghostでは現在、2年プランのみ割引を行っています!

それぞれのプランの月額料金をまとめておきますね!

1ヶ月プラン 1,790円/月
6ヶ月プラン 1,000円/月
2年プラン
(+2ヶ月分無料)
320円/月
(82%割引)
1ヶ月契約とかだとほかのVPNのほうがコスパはいいのですが、2年契約となるとCyber Ghostが一番安いですね!

Cyber Ghostには無料体験がありまして、↓のようにデバイスによって体験期間は変わります!

Windows 24時間
macOS 24時間
Android 3日間
iOS 7日間

またCyber Ghostには30日間の返金保証も用意されていますので、万が一無料体験以降に解約したい場合には、返金申請をすれば支払った全額を取り戻せます。

>>Cyber Ghostを見てみる!

筑波大学のVPN「VPN Gate」とは?

筑波大学のVPN「VPN Gate」とは、筑波大学の研究目的で提供されている無料のVPNサービス

筑波大学の学生でなくても接続できますので、国内の無料VPNのなかでは比較的人気です!

VPN Gateはボランティアによって運営されているVPNサービスです。

VPN Gateは悪用や不正利用を防ぐために、サーバーに接続した記録を3ヶ月間保管しています。

不正が見つかった場合には捜査機関や司法機関に情報が開示されるようになっていますので、犯罪への悪用などはされづらい仕組みとなっています!

ちなみに通信速度については、接続するサーバーによって異なります。

これはボランティアが使っているプロバイダーの通信速度がバラバラだからですね!

それぞれのサーバーの通信速度については、「回線品質」のMbpspingの値を見れば確認できます。

筑波大学のVPNにつながらずNetflixでジブリを見れないときの原因

筑波大学のVPNにつながらず、Netflixでジブリを見れないというときの原因や解決策を紹介していきますね!

Netflixがサーバーをブロックしている

VPNにはつながってるのにNetflixでジブリを再生できない!ってときは、接続してるサーバーがブロックされているのかも…

さっきも言ったように、筑波大学のVPNはすべてのサーバーでジブリを見れるのではなくて、一部のサーバーでしか見れないんですね。

なのでVPNにつながってるのにジブリを見れないってことは、そのサーバーが対策されてる可能性が高いわけです!

もしこの状態でしたら、解決手段はサーバーを変えるしかありません!それか、筑波大学以外のVPNを使うかです!

SUZUKA
とにかくいま接続しているサーバーだとNetflixでジブリは見れませんので、べつのサーバーに切り替えるしかないですね…

サーバーに不具合が起きている

そもそもVPNにつながらないなら、サーバーに不具合が起きてる可能性が高いですね。

たとえばサーバーが処理落ちしちゃってるとか、処理速度が追いついてないとか…

こんなときは、ちょっと時間がたってからまたチャレンジしてみると、あんがい接続できたりします!

なのでVPNにつながらないな〜。ってときは、ちょっとだけ時間をあけてみてください!

筑波大学のVPNを使ってNetflixでジブリを見る方法【よくある質問】

筑波大学のVPNを使ってジブリを見る方法がわかると、「こんなことは平気なのかな?」「これじゃダメなのかな?」みたいに気になることがいくつか出てくると思います!

よく聞かれる質問をまとめておきますので、気になることがあれば読んでいってくださいね♪

日本でNetflixからジブリを見るのは違法?

VPNに接続して日本からジブリを見ても違法じゃないのでご安心を。

日本の法律ではVPNに関する規制がありませんので、日本でVPNを使っても問題ありません!

またイギリスの法律でもVPNに関する規制はありませんので、「日本⇔イギリス」のあいだでVPNを使っても法律的には問題ありませんのでご安心ください!

SUZUKA
なんとなく心配される声があるかな?と思いましたので、念のため補足しておきましたw

ちなみにNetflix側もVPNで位置情報を偽装するやり方は知ってるみたいですが、とくに規制とかはしてないみたいです!

公式サイトには「VPNを使うと全世界共通の作品しか見られなくなりますよ〜」としか書かれていませんので…

VPN (バーチャルプライベートネットワーク) を使うと、お使いのデバイスやネットワークが、実際の居場所とは異なる場所からNetflixに接続しているように見せることができます。VPN経由でNetflixを利用する際に視聴可能なコンテンツは、「イカゲーム」や「ストレンジャー・シングス 未知の世界」など、Netflixが全世界配信権を持っている映画やドラマのみとなります。
お住まいの国で視聴可能な映画やドラマが表示されない場合は、必要に応じてVPNをオフにしてください。

VPN経由で映画やドラマを視聴する

SUZUKA
Netflixの利用規約にも違反しないので、VPNを使った方法はかなりクリーンだと思います!笑

ほかの無料VPNでもジブリは見れる?

VPNには無料のものもありますが、個人的には無料のVPNはおすすめしません!

理由は下記のとおりです。

  • 通信速度がおそい
  • セキュリティリスクが高い
  • 個人情報を悪用される可能性がある
  • サービス側に対策されていることが多い

無料VPNは無料で使えるサービスですので、有料VPNにくらべて通信速度がおそいです。

実際に無料VPNの通信速度を測ってみたところ、3.72Mbpsでした。

無料VPNの通信速度

※検証に使った無料VPNは「VPNネコ」でして、日本のサーバーに接続したときの通信速度を表示しています。

それぞれの作業ごとに必要な通信速度はつぎのような感じですので、無料VPNだとすこし力不足ですね…

メールやSNSのメッセージ受信 128Kbps〜1Mbps
WebサイトやSNSの閲覧 1Mbps〜10Mbps
動画視聴(YouTubeなど) 3Mbps〜25Mbps
オンラインゲーム 30Mbps〜100Mbps

情報の引用元:快適なインターネット回線速度は?速度計測法や遅い時の対処方法を解説!

また無料VPNは実態のわからない企業が運営していることも多く、セキュリティリスクがかなり高いです!

無料VPNを利用した場合のセキュリティリスクとしては、下記のようなものがあげられます。

  • ハッキング
  • データ漏洩
  • マルウェア感染

セキュリティ性が低ければ、もちろん個人情報クレジットカード情報も流出してしまいます。

実際にオーストラリアの研究によると、無料VPNの84%で個人情報が流出していたとか…

オーストラリアの研究

【プライバシー侵害の危険性】

  • 迷惑電話が増える
  • アカウントを乗っ取られる
  • クレジットカードを不正に利用される
  • 個人情報が広告主や第三者に売却される

それにVPNの性質上、VPNの管理者は下記のような情報を複雑な手続きなしに閲覧できます。

  • 利用者のアカウントID
  • 端末ID
  • パスワード
  • 利用者のブラウザ履歴
  • Wi-Fi接続情報、電話番号
  • アプリ内での購入情報
  • 送受信されたデータ

もし無料VPNの運営元が悪徳業者だった場合、これらの情報をかんたんに悪用されてしまいます!

また無料VPNは利用者が多いので、Netflix側に対策されていることが多いです!

無料VPNだとアクセスをブロックされてしまいますので、本来の目的である地域制限の回避もできない可能性が高いですね。

無料VPNは通信速度がおそくリスクの高いサービスですので、わたしとしては使うことをおすすめしませんね…

ジブリを見始めたらVPNは切っていい?

ちなみにジブリの視聴中も、VPNには接続しておいたほうがいいです!

実際にわたしがジブリを見ている途中にVPNを切断した結果、すぐに地域制限のエラーが表示されてしまいました!

警告を無視して見ようとしてもすぐにまたエラーが表示されてしまいましたので、ジブリを見ているあいだはVPNとの接続は必須みたいです…

ジブリをテレビのスクリーンに映し出す方法はある?

VPNを使って見られるようにしたジブリを、テレビに映し出す方法もあります!

  • スマホをミラーリング
  • テレビにVPNアプリをインストール
  • Fire TV Stickを接続する

それぞれのやり方について、かんたんに紹介しておきますね!

【スマホをミラーリング】

有線:スマホとテレビをHDMIケーブルで接続すれば、ミラーリング完了!
(iPhoneの場合は専用のAVアダプタを使用)

無線:スマホとテレビをおなじWi-Fiに接続し、コントロールセンターにある「画面ミラーリング」をタップ。接続したいテレビを選択すれば、ミラーリング完了!

※1.無線でミラーリングする場合、iPhoneではAirPlay、Androidでは画面のキャストボタンをタップしてミラーリングします。

※2.ミラーリングに対応していないテレビと無線接続する場合、セットトップボックスの「Apple TV」「Chromecast」「Fire TV Stick」などが必要になります。

【テレビにVPNアプリをインストール】

スマートテレビの場合は、テレビにVPNアプリをインストール。その後テレビでNetflixのサイトにアクセスすれば、テレビのスクリーンでNetflixを再生できます!

【Fire TV Stickを接続する】

Fire TV Stickをテレビに接続し、VPNアプリをインストール。その後テレビでNetflixのサイトにアクセスすれば、テレビのスクリーンでNetflixを再生できます!

筑波大学のVPNを使えばNetflixでジブリは見れる?まとめ

筑波大学のVPNを使えばNetflixでジブリを見られますが、まずは使えるサーバー探しからスタートです。

そしてジブリを見られるサーバーが見つかったとしても、いつ個人情報を抜き取られるかわからないというリスクと背中合わせになります。

それならNordVPNのような信頼できるVPNを使って、ストレスなくジブリを見たほうが気持ちもラクだと思います!

SUZUKA
筑波大学のVPNを使ってもいいとは思いますが、リスクがあることは忘れないようにしましょう!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SUZUKA BLOG運営者|今までに600件以上VPNを販売。VPNの特別単価を獲得。10コ以上のVPNの使用実績あり。Yahoo知恵袋でVPNの悩みを10件以上解決。ブログを通してVPNに関する情報を発信。VPNメディアの総アクセス数15万PV以上|中国とオーストラリアへの海外旅行経験あり

目次