radikoをサービスエリア外の海外で聞く方法はないのかな?
海外旅行に来ると、地域制限(ジオブロック)のせいでradikoを聞けなくなっていると思います。
とはいえホテルの時間とかは意外にもヒマなので、日本にいるときみたいに海外でもradikoを聞きたいですよね。
radikoをサービスエリア外の海外で聞く方法、VPNを使って海外からradikoを聞くのは違法なのか?
こんな内容を紹介していきますね!
radikoをVPNでサービスエリア外の海外から聞くのは違法なの?
radikoをVPNでサービスエリア外の海外から聞いても違法にはならないのでご安心を!
ただradikoの公式サイトには「海外からは使えませんよ~」って書かれているので、もしかしたらradikoの規約には違反してしまうかも…
『ラジコ』『ラジコプレミアム エリアフリー』は日本国内限定のサービスです。
海外からの聴取はできません。
たとえ運営側に海外からアクセスしてることがバレても法に問われることはないので、罰金とか逮捕はされません。
あってもradikoのアカウント削除とかだと思いますので、そこまで気にする必要はないと思いますよ!
VPNを禁止している国だと違法になるから注意!
VPNを禁止している国だとVPNを使うこと自体が違法になってしまいますので、海外からradikoを聞くのは違法になってしまいます。
たとえばロシアでVPNを使うと違法になってしまうので、VPNにつないでロシアからradikoを聞くのは危険ということですね。
これはradikoに限らず、べつの理由でVPNを使っていても違法になってしまいます。
VPNを規制している国についてまとめておきますね!
- 中国
- ロシア
- ベラルーシ
- トルクメニスタン
- 北朝鮮
- イラク
- イラン
- オマーン
- エジプト
- トルコ
- アラブ首長国連邦
radikoをサービスエリア外の海外で聞く方法!VPN・Chromeの拡張機能
radikoをサービスエリア外の海外で聞くには、↓のように使うデバイスによってやり方が変わってきます!
- iPhone、Android、タブレットを使う
- パソコンを使う
どちらのやり方についても紹介していきますので、自分にあったやり方を参考にしてみてくださいね♪
radikoをサービスエリア外の海外で聞く方法【iPhone・Android・タブレット】
はじめにiPhoneやAndroidを使って海外からradikoを聞く方法を紹介していきますね!
iPhoneやAndroidを使って海外からradikoを聞くには「VPN」というものを使います。
VPNとはセキュリティ性の高い回線のことで、世界各国に置いてあるサーバーとカンタンに接続できるサービス。
インターネットのセキュリティを強くするために使われたり、ロケーションを変えるために使われることが多いですね!
海外に来るとradikoは使えなくなっていると思いますが、VPNを使って日本のサーバーと接続すれば、海外にいてもradikoを使えるようになります。
ちなみにradikoだけじゃなくほかの日本のアプリも使えるようになるので、地域制限に困ってるならとってもおすすめ!
私は海外旅行にいったとき、いつもこの方法で日本のアプリを使ってますw
用意するものは特になくて、VPNとの契約も3~5分ほどで終わります。
私の紹介している方法であれば30日間は無料でVPNを使えますので、ちょっとだけ試してみる分にはお金がかかることもないですよ。
VPNにはいろいろな会社があるのですが、なかでもおすすめなのが「NordVPN」。
NordVPNは通信速度も速く、日本のサーバーも「東京」と「大阪」からえらべますので、関東と関西どちらのラジオも聞けます。
なによりおすすめなのが、30日間の返金保証があること。
いきなり長期契約するのはちょっと…という人でも、30日以内に返金申請をすれば支払った全額が返ってくる。
こうすれば料金がかかることもないので、VPNのなかでもNordVPNを使うのがおすすめです!
STEP①:VPNを用意する
それでは実際にVPNを使ってサービスエリア外の海外からradikoを聞く方法を紹介していきますね!
①.NordVPNの公式サイトにアクセス!
②.「NordVPNを購入」をタップします。
③.契約したいプランの購入ボタンをタップします。
このときプランは一番下の「スタンダードプラン」で問題ないです!
ちょっとだけ試してみたい!という人なら、1ヶ月契約がオススメ!
今後も長期的に使いたい!という人なら、料金が安くなる長期のプランがオススメですよ!
④.「メールアドレス」と「クレジットカード情報」を入力して、「続ける」をタップすれば、NordVPNの契約が終わりです!
STEP②:VPNで東京か大阪のサーバーとつなげる
①.NordVPNのアプリをダウンロード!
②.NordVPNのアプリをひらいて「ログイン」をタップします。
③.利用規約に同意したら「同意して続行」をタップします。
④.登録するときに入力したメールアドレスを入れて「続行」をタップします。
⑤.パスワードを入力して「ログイン」をタップ。
⑥.ログインに成功できたら、サーバー一覧のなかからJapanの「…」をタップします
⑦.接続したいサーバーを「Tokyo」か「Osaka」からえらべば、サーバーとの接続が完了です!
STEP③:radikoでラジオを聞く
日本のサーバーと接続できたら、あとはいつもどおりradikoを使えばOKです!
サーバーのロケーションを変えているあいだは、海外からでもradikoを聞けるはずです!
radikoを聞いているあいだにVPNとの接続を切ると、聞いてるラジオを聞けなくなるから注意!
ちなみにVPNと接続してradikoを使い始めたら、ラジオを聞いているあいだはVPNとの接続は切っちゃダメです。
VPNとの接続を切ると、海外からのアクセスと判断されてradikoを聞けなくなってしまいますので…。
radikoをサービスエリア外の海外で聞く方法【パソコン】
パソコンを使って海外からradikoを聞きたいなら、Google Chromeの拡張機能「rajiko」を使うのがおすすめです!
rajikoはGoogle Chromeを使ってる人ならだれでも無料でインストールできますし、使い方もとてもかんたん!
rajikoは位置情報を偽装するための拡張機能ですので、海外にいても日本からアクセスしている状態にできます!
それではrajikoを使って海外からradikoを聞く方法を紹介していきますね♪
1.rajikoのページから拡張機能をインストール!
2.rajikoの拡張機能をクリックして、聞きたい地域を選んだあとに「確認する」をクリック!
3.あとはradikoをひらけば、いつもとおなじようにradikoを聞けるようになってるはずです!
radikoをサービスエリア外の海外で聞くときにおすすめのVPN3選!
VPNを使えば海外からでもradikoを聞けるようになるわけですが、VPNにもいろいろありますのでどれを使えばいいのかわからないと思います。
おすすめのVPNを3つ紹介していきますので、自分に合ったVPNを見つけてみてください!
NordVPN
わたしが1番おすすめするVPNは「NordVPN
NordVPNがおすすめな理由をまとめるとこんな感じ!
- 豊富なサーバー数
- 高いセキュリティ
- 簡単に使える
- マルチデバイス対応
NordVPNは軍事レベルの暗号化技術を使っているので、データの漏洩やハッキングを防げます。
またノーログポリシーを採用しているので、ユーザーのオンライン活動も記録されないんですね!
ちなみにNordVPNは10台まで同時接続ができますので、友だちや家族とシェアすることもできます。
コスパ良くVPNを使いたいなら、1人が契約してほかの人とシェアするといいですよ!
現在NordVPNではホリデー割引を実施中!
ホリデー割引の内容としてはこんな感じです
- 73~74%OFF
- 3ヶ月分無料
なお30日間の返金保証も有効ですので、お試しで使いたい方にもおすすめです!
ExpressVPN
つぎにおすすめなのが「ExpressVPN」です!
ExpressVPNのおすすめなポイントをまとめるとこんな感じになります!
- 高速で安定した接続
- 高いセキュリティ
- 使いやすいアプリ
- あらゆるデバイス対応
ExpressVPNは105カ国にサーバーを持っていて、日本にも複数のサーバーを設置しています。
これにより常に高速で安定した通信をできますので、動画の再生やYouTubeの再生、ネットサーフィンなども遅延なくできます!
またExpressVPNには広告ブロッカーもついていますので、余計な広告を消すことも可能。
広告が邪魔だと感じる場合には、ExpressVPNがおすすめです!
現在ExpressVPNを契約すると、特別割引が適用されます!
特別割引の内容としては、こんな感じです
- 48~61%OFF
- 3ヶ月~4ヶ月分無料
ExpressVPNには7日間の無料体験がありますので、VPNがどんなものなのか気になる場合にはとりあえず7日間だけ使ってみるのがおすすめ!
またExpressVPNには30日間の返金保証も用意されていますので、万が一7日目以降に解約したい場合には、返金申請をすれば支払った全額を取り戻せます。
Cyber Ghost
最後におすすめするのが「Cyber Ghost」です!
Cyber Ghostの特徴もまとめておきますね!
- 9300以上ものサーバー数
- 強力なセキュリティ
- ユーザーフレンドリーなアプリ
- マルチプラットフォーム対応
- コスパが良い
CyberGhostは世界中に9300以上のサーバーを持っていて、日本にも複数のサーバーを設置しています。
ですので海外から日本のサーバーにつなげることもできますし、通信速度も問題ありません!
Cyber Ghostではホリデーシーズンということで、割引を行っています!
それぞれのプランの月額料金をまとめておきますね!
1ヶ月プラン | 1,790円/月 |
6ヶ月プラン | 1,000円/月 |
2年プラン (+4ヶ月分無料) | 290円/月 |
ちなみにCyber Ghostにも45日間の返金保証がありますので、お試し感覚で使うこともできますよ!
VPNにつないでもサービスエリア外の海外でradikoを聞けない時はこうするべき!
VPNにつないでもサービスエリア外の海外からradikoを聞けないときはこうするべき!っていう解決策をいくつか紹介していきますね!
有料のVPNに変えれば間違いなし!
VPNを使ってるのにradikoとつながらない、聞けないという場合、有料のVPNに変えればほとんどのケースは聞けるようになりますよ!
というのもVPNでradikoを聞けない原因は、次の2つがほとんどなんですね。
- サーバーが処理落ちしてる
- サーバーがトラブってる
そして無料のVPNだとサーバーの品質が低いので、おなじ時間帯に多くのアクセスを集めると、すぐに処理落ちしたりトラブったりするんですね。
対して有料のVPNだとこんなトラブルはめっきりなくなりますので、VPNにつないでもスムーズにradikoを聞けるはずです!
ちょっと時間をおいてみるとつながるかも…
有料のVPNを使うのはちょっと…という場合には、ちょっと時間をおいてみるのが1番効果があるかと。
それかみんなが使う時間帯をさけるのもアリですね。
アクセスのすくない時間帯ならサーバーも安定してるので、無料VPNでも問題なくつながるはずです!
セキュリティソフトを変えてみる
有料VPNを使ってるのにradikoを聞けないなら、セキュリティソフトを疑ったほうがいいかもしれません。
VPNとセキュリティソフトには相性があるので、相性の悪い組み合わせをしてるとうまくつながらないことも…
どのVPNとどのセキュリティソフトの相性が悪いかまではわたしは知りませんが、ミスマッチはたまに起こるみたいですねw
有料VPNを使えないときは1回セキュリティソフトを止めてみて、それでうまくradikoを聞けるか試してみてください。
もしそれでうまくいけば、セキュリティソフトが原因ですね!
スマホやパソコンを再起動してみるのもアリ!
VPNでradikoがうまく聞けないときは、スマホやパソコンを再起動してみるのもアリかも。
スマホやパソコンに不具合が起きてると、VPNとの接続もうまくいきませんし、radikoもうまく機能しません。
Google Chromeの拡張機能「rajiko」を使うと違法になる?
rajikoを使っても違法にはなりませんのでご安心ください!
さっきも言ったように、海外からradikoを使っても違法にはなりません。なのでrajikoをアクティブにして海外からradikoを使っても問題ないです。
ただradikoの利用規約には「海外からは使えませんよ~」って書かれているので、もしかしたらradikoの規約には違反してしまうかも…
『ラジコ』『ラジコプレミアム エリアフリー』は日本国内限定のサービスです。
海外からの聴取はできません。
たとえrajikoを使っていることがバレても法に問われることはないので、罰金とか逮捕はされません。
あってもradikoのアカウント削除とかだと思いますので、そこまで気にする必要はないと思いますよ!
radikoをVPNでサービスエリア外の海外で聞くのは違法じゃないので安心してOK!
radikoをVPNでサービスエリア外の海外から聞くのは違法じゃありません。
けどradikoの利用規約には違反するかもしれないので、めちゃめちゃクリーンにアプリを使いたいなら海外からは使わないほうがいいと思います!
多少グレーな方法でも気にしないよ!って人は、VPNを使ってみるといいですよ!