旅行で海外に来てるけど、オールナイトニッポンって聞けないのかな?
海外旅行中もホテルやタクシーの移動中はけっこうヒマなので、霜降りやナイナイのオールナイトニッポンを聞きたいと思う人も多いはず。
しかしオールナイトニッポンは地域制限の影響で海外では聞けませんので、毎週聞いている番組も聞き逃してしまいます。
海外でオールナイトニッポンを聞く方法をまとめてみました!
海外でオールナイトニッポンは聞けるの?
海外でオールナイトニッポンを聞くことはできません!
これは地域制限(ジオブロック)のせいですね…
地域制限とは特定のIPアドレス(ユーザーの利用位置)からのアクセスを制限するものでして、海外からのアクセスを制限したり、特定の地域からのアクセスを制限したりします。
ではなぜラジオアプリに地域制限がつけられているのかというと、国によって法律がちがうからです!
日本では合法のことも、海外では違法になってしまうこともあります。
アプリの制作側としてはそれぞれの国にあったサービスをつくっていくのはむずかしいので、海外からのアクセスは遮断して自国の法律だけに適用させる会社がほとんどです!
SUZUKAオールナイトニッポンを海外で聞く方法【最短5分・無料!】
「VPN」を使えば、海外からでもオールナイトニッポンを聞けます。
なぜVPNを使うとオールナイトニッポンを聞けるかというと、下記のような状況をつくれるからです!
- VPNで日本のサーバーに接続する
 - 日本のIPアドレスで通信可能になる
 - 地域制限を回避できる
 
そもそもVPNとは「Virtual Private Network」の頭文字を取ったもので、日本語にすると「仮想専用通信網」という意味になります。
ふつうにスマホを使うとみんなの使う公衆回線をとおして通信しますので、セキュリティ性が低くハッキングの対象になりやすいです。
ただしVPNに接続すると「仮想専用通信網」という名前のとおり、専用の回線(トンネル)をとおして通信できますので、情報漏洩のリスクを減らせます!
また万が一通信を傍受されたとしても、通信データは暗号化されていますので、個人情報やクレジットカード情報が流出することはありません。
こんな感じでVPNはセキュリティ性を高めるためのものですので、一般的には企業が情報漏洩を防ぐために使ったり、フリーWiFiを使うときにセキュリティ性を高めるために使うことが多いですね!





VPNは世界中にサーバーを設置していて、もちろん日本にもサーバーを設置しています。
VPNで日本のサーバーと接続すれば、海外からのアクセスも日本のIPアドレス(回線)に偽装できますので、海外でもradikoなどからオールナイトニッポンを聞けるようになります!


ちなみに用意するものはスマホとクレジットカードだけでOKで、VPNとの契約も3~5分ほどで終わります!
わたしの紹介している方法であれば無料でVPNと契約できますので、お金がかかることもないですよ。
VPNをえらぶときは、下記のポイントに注目するのがおすすめ!
【VPNのえらび方】
- 通信速度
 - 回線の安定性
 - サーバーの設置場所
 - サポート、プライバシーポリシー
 
なかでもおすすめなのが「NordVPN」
NordVPNは通信速度も速く、日本のサーバーと接続することもできますので、問題なくオールナイトニッポンを聞けます。
なによりおすすめなのが、30日間の返金保証があること!
旅行で海外に来ている方であれば30日以上滞在することはないと思いますので、旅行中だけVPNを使って日本に帰国したら返金を受ける。
こうすれば料金を無料にできますので、VPNのなかでもNordVPNを使うのがおすすめです!
STEP①:VPNを用意する
それでは実際にVPNを使ってオールナイトニッポンを聞く方法を紹介していきますね!
①.NordVPNの公式サイトにアクセス!
②.「NordVPNを購入」をタップします。


③.契約したいプランの購入ボタンをタップします。


このときプランは一番下の「スタンダードプラン(1ヶ月契約)」で問題ないです!
NordVPNには下記の3つのプランがあるのですが、それぞれのプランのちがいとしてはこんな感じです。
| スタンダード | プラス | コンプリート | |
| VPN機能 | ◯ | ◯ | ◯ | 
| マルウェア保護機能 | ◯ | ◯ | ◯ | 
| 広告ブロック機能 | ◯ | ◯ | ◯ | 
| パスワード管理アプリ | ✕ | ◯ | ◯ | 
| データ漏洩スキャン | ✕ | ◯ | ◯ | 
| 暗号化クラウドストレージ (1TB)  | 
✕ | ✕ | ◯ | 



もし1ヶ月以上海外に滞在する予定なら、長期のプランを使えばOKです。
④.「メールアドレス」と「クレジットカード情報」を入力して、「続ける」をタップすれば、NordVPNの契約が終わりです!


STEP②:VPNで日本のサーバーとつなげる
①.NordVPNのアプリをダウンロード!
②.NordVPNのアプリを開いて「ログイン」をタップします。


③.利用規約に同意したら「同意して続行」をタップします。


④.登録するときに入力したメールアドレスを入れて「続行」をタップします。


⑤.パスワードを入力して「ログイン」をタップ。


⑥.ログインに成功できたら、サーバー一覧のなかから「Japan」を選択で、日本のサーバーとの接続が完了です!


STEP③:オールナイトニッポンを再生する!
日本のサーバーとつなげられたら、あとは日本にいるときと同じようにオールナイトニッポンを聞けばOK!
純粋なオールナイトニッポンは「オールナイトニッポンJAM」というサービスで聞けまして、スピンオフのような「オールナイトニッポン0」はradikoで聞けます!
オールナイトニッポンを海外で聞くときにおすすめのVPN
VPNを使えば海外からでもオールナイトニッポンを聞けるわけですが、VPNにもいろいろありますのでどれを使えばいいのかわからないと思います。
おすすめのVPNを3つ紹介していきますので、自分に合ったVPNを見つけてみてください!
NordVPN
1番のおすすめは「NordVPN」です!
- コスパが良い
 - 世界で利用者数No.1のVPN
 - 通信速度が業界トップクラス
 - 日本含む126カ国にサーバーを設置
 - 1タップでVPN接続できる
 - 10台までシェアOK
 - 30日間の返金保証
 
詳しくはNordVPNの口コミを参考にしてみてください。
NordVPNは業界トップクラスに通信速度が速いので、動画を見たりSNSを見ててもまったくカクつきません。
それに最近円高になってきた影響で値段が安くなっているので、かなりコスパの良いVPNになっています!
- 軍事レベルの暗号化技術
 - ノーログポリシー
 




NordVPNはこれらのセキュリティ技術を使っていますので、データの漏洩やハッキングも防げますね!
NordVPNは去年に引き続き「techradarが選ぶ2025年のNo.1VPN」に選ばれていますので、実績は十分!
10台まで同時接続もできますので、友だちや家族とシェアできます!
割引と期間延長キャンペーンを実施中!
| ベーシック | プラス | コンプリート | |
| 2年プラン (+4ヶ月無料)  | 370円/月 (74%OFF)  | 480円/月 (74%OFF)  | 600円/月 (73%OFF)  | 
| 1年プラン | 620円/月 (56%OFF)  | 750円/月 (59%OFF)  | 870円/月 (61%OFF)  | 
| 1ヶ月プラン | 1,620円/月 (0%OFF)  | 1,740円/月 (0%OFF)  | 1,870円/月 (0%OFF)  | 
30日間の返金保証もありますので、お試し感覚で使ってみてください!
MillenVPN
次におすすめするのは「MillenVPN」です!
- コスパが良い
 - 日本製の国内VPNで安心!
 - 通信速度はふつう
 - 日本含む140箇所にサーバーを設置
 - 1タップでVPN接続できる
 - 同時接続数が無制限
 - 30日間の返金保証
 
詳しくはMillenVPNの口コミを参考にしてみてください。
MillenVPNは日本の「アズポケット株式会社」が運営しているVPNでして、日本の法令に則ったサービスですので安心して使えます!
もちろん日本の企業が運営しているサービスなので、アプリ内の言葉はすべて日本語ですし、サポートの対応も日本人がしてくれます。




国内のVPNで「396円~/月」から使えるのはMillenVPNだけですね!
- pcloudが1年間無料!
└500GBのオンラインストレージ「pcloud」を1年無料で使えるクーポンを公式サイトで配布中 
MillenVPNの1年プランと2年プランにも30日間の返金保証がありますので、ちょっとだけ試してみたい場合には1年プランか2年プランで契約するのがおすすめです!
ExpressVPN
つぎにおすすめなのが「ExpressVPN」です!
- すこし高級なVPN
 - 世界で利用者数No.2のVPN
 - 通信速度が業界トップクラス
 - 日本含む105カ国にサーバーを設置
 - 1タップでVPN接続できる
 - 広告ブロッカー付き
 - 8台までシェアOK
 - 30日間の返金保証
 
詳しくはExpressVPNの口コミを参考にしてみてください。
ExpressVPNは常に高速で安定した通信をできますので、動画の再生やYouTubeの再生、ネットサーフィンなども遅延なくできます!




1つのアカウントで最大8台のデバイスに同時接続できますので、友だちと共有することもできますよ!
特別割と期間延長キャンペーンを実施中
| ベーシック | アドバンス | プロ | |
| 2年プラン (+4ヶ月無料)  | 3,79ドル/月 (73%OFF)  | 4,49ドル/月 (67%OFF)  | 7,49ドル/月 (62%OFF)  | 
| 1年プラン (+3ヶ月無料)  | 4,99ドル/月 (61%OFF)  | 5,99ドル/月 (57%OFF)  | 8,99ドル/月 (55%OFF)  | 
| 1ヶ月プラン | 12,99ドル/月 (0%OFF)  | 13,99ドル/月 (0%OFF)  | 19,99ドル/月 (0%OFF)  | 
ExpressVPNにも30日間の返金保証が用意されていますので、お試し感覚で使ってみるのもいいと思います。
オールナイトニッポンとは?
オールナイトニッポンは1967年から「ニッポン放送」で放送されている深夜のラジオ番組
「22:00-28:30」の放送時間にオンエアされており、長寿番組にもかかわらず若いリスナーに人気の番組です!



オールナイトニッポンでは芸人や俳優などがパーソナリティに起用され、各曜日ごとに担当者が変わります。
たとえば2025年の「25:00-27:00」の時間帯では、下記のキャストがパーソナリティをつとめています!
| 月曜日 | 山田裕貴 | 
| 火曜日 | 星野源 | 
| 水曜日 | 乃木坂46 | 
| 木曜日 | ナインティナイン | 
| 金曜日 | 霜降り明星 | 
| 土曜日 | オードリー SixTONES  | 
ラジオの内容としては、キャストによるトークもあれば、リスナーからの投稿にこたえることも
ラジオ特有のコーナー企画もあったりしますので、けっこう自由度の高いラジオ番組ですね!
バラエティ系のラジオ番組が好きな方にはおすすめですので、まだ聞いたことがなければぜひ一度聞いてみてください!
VPNに接続してもオールナイトニッポンを海外で聞けない原因・解決策
なかにはVPNに接続しても、うまくオールナイトニッポンを海外から聞けない場合もあるかと思います。
よくある原因と、その解決策を紹介していきますので、VPNを使っているのにオールナイトニッポンを聞けない場合にはチェックしてみてください!
VPNがアプリ側にブロックされている
一番多い原因は、使っているVPNがアプリ側にブロックされているケースです。
利用者の多いVPNだと、不正利用されるリスクのあるVPNとしてアクセスをブロックされていることもあります!
たとえば無料VPNで有名な「VPNネコ」を使っても、YouTubeの地域制限は回避できません。
これはYouTube側にVPNネコのIPアドレスがブロックされているからでして、ほかのVPNであれば地域制限を回避できます。
このようにVPNによっては対策されているサービスもありますので、海外からオールナイトニッポンを聞けない場合には別のVPNを使ってみるのがおすすめです!
サーバーがアプリ側にブロックされている
VPN自体は規制されていないけど、特定のサーバー(特定のIPアドレス)だけがアプリにブロックされているケースもあります!
この場合サーバーを入れ替えれば地域制限を回避できますので、日本に設置されている別のサーバーに接続してみるのもおすすめです!



キャッシュが残っている
アプリやブラウザにはキャッシュを保存する機能がありまして、短期間におなじアプリにアクセスすると、前回使用したデータをそのまま流用します。



VPNに接続していない状態でラジオアプリにアクセスすると、地域制限に引っかかったサイトデータがキャッシュに保存されます。
そのためVPNに接続しても前回のサイトデータが使われますので、地域制限を回避できていないと判断されてしまいます。
一度アクセスをブロックされてしまった場合には、アプリやブラウザのキャッシュを削除するのがおすすめです!
キャッシュが原因であれば、キャッシュを削除したあとVPNに接続すれば、問題なくラジオアプリを使えるはずですので!
ブラウザからラジオアプリにアクセスしている場合には、ブラウザを変えるのもおすすめです!
ブラウザを変えればキャッシュが保存されている心配はありませんので、VPNを使えば地域制限を回避できます。
人気のブラウザをまとめておきますので、別のブラウザを使いたい場合には参考にしてみてください!
- Google Chrome
 - Microsoft Edge
 - Firefox
 - Brave
 - Bing
 
オールナイトニッポンを海外で聞く時によくある質問
オールナイトニッポンを海外で聞くときによくある質問におこたえしていきます!
気になる内容があれば、ぜひチェックしてみてくださいね♪
海外からオールナイトニッポンを聞くのは違法?
基本的には海外からオールナイトニッポンを聞いても違法じゃないのでご安心を!
ただ一部の国ではVPNを使うことが法律で制限されていますので、つぎの国でVPNを使うときは注意が必要です!!
- 中国
 - ロシア
 - ベラルーシ
 - トルクメニスタン
 - 北朝鮮
 - イラク
 - イラン
 - オマーン
 - エジプト
 - トルコ
 - アラブ首長国連邦
 



オールナイトニッポンを聞くのに無料のVPNでも平気?
VPNには無料のものもありますが、個人的には無料のVPNはおすすめしません!
理由は下記のとおりです。
- 通信速度がおそい
 - セキュリティリスクが高い
 - 個人情報を悪用される可能性がある
 - サービス側に対策されていることが多い
 
無料VPNは無料で使えるサービスですので、有料VPNにくらべて通信速度がおそいです。
実際に無料VPNの通信速度を測ってみたところ、3.72Mbpsでした。


それぞれの作業ごとに必要な通信速度はつぎのような感じですので、無料VPNだとすこし力不足ですね…
| メールやSNSのメッセージ受信 | 128Kbps〜1Mbps | 
| WebサイトやSNSの閲覧 | 1Mbps〜10Mbps | 
| 動画視聴(YouTubeなど) | 3Mbps〜25Mbps | 
| オンラインゲーム | 30Mbps〜100Mbps | 
また無料VPNは実態のわからない企業が運営していることも多く、セキュリティリスクがかなり高いです!
無料VPNを利用した場合のセキュリティリスクとしては、下記のようなものがあげられます。
- ハッキング
 - データ漏洩
 - マルウェア感染
 
セキュリティ性が低ければ、もちろん個人情報やクレジットカード情報も流出してしまいます。
実際にオーストラリアの研究によると、無料VPNの84%で個人情報が流出していたとか…
【プライバシー侵害の危険性】
- 迷惑電話が増える
 - アカウントを乗っ取られる
 - クレジットカードを不正に利用される
 - 個人情報が広告主や第三者に売却される
 
それにVPNの性質上、VPNの管理者は下記のような情報を複雑な手続きなしに閲覧できます。
- 利用者のアカウントID
 - 端末ID
 - パスワード
 - 利用者のブラウザ履歴
 - Wi-Fi接続情報、電話番号
 - アプリ内での購入情報
 - 送受信されたデータ
 
もし無料VPNの運営元が悪徳業者だった場合、これらの情報をかんたんに悪用されてしまいます!
また無料VPNは利用者が多いので、アプリ側に対策されていることが多いです!
無料VPNだとアクセスをブロックされてしまいますので、本来の目的である地域制限の回避もできない可能性が高いですね。
無料VPNは通信速度がおそくリスクの高いサービスですので、わたしとしては使うことをおすすめしませんね…
ラジオアプリの使用中もVPNには接続しておいたほうがいい?
ちなみにラジオアプリの使用中も、VPNには接続しておいたほうがいいです!
実際にわたしがラジオアプリを使っている途中にVPNを切断した結果、すぐに地域制限のエラーが表示されてしまいました!
警告を無視して使おうとしても、ちょっと画面をスクロールするとすぐにまたエラーが表示されてしまいましたので、ラジオアプリを使っているあいだはVPNとの接続は必須みたいです…
海外でオールナイトニッポンを聞く方法まとめ!
スマホで海外からオールナイトニッポンを聞きたいなら、VPNを使えばOK!
PCで海外からオールナイトニッポンを聞きたいなら、Google Chromeの拡張機能「rajiko」を使えばOK!
どっちのデバイスでも海外からオールナイトニッポンを聞く方法はありますので、ぜひ試してみてください!





			






