Android TV BOXで日本のテレビを見るのにおすすめな機種2コ!

記事内に広告を含む場合があります

海外に住んでるんだけど、Android TV BOXで日本のテレビを見るのにおすすめな機種ってどれ?

海外に住んでいると日本のテレビが恋しくなると思います。

ただ海外のチャンネルをまわしても日本のテレビが映ることはありませんし、ケーブルテレビと契約しようと思ってもかなり高額でなかなか手が出ないですよね。

Android TV BOXで日本のテレビを見る手順から、おすすめの機種までをまとめました!

目次

Android TV BOXで日本のテレビを見ている人は多い!

Android TV BOXで日本のテレビを見ている人は多い!

海外に住んでいる方の情報を調べると、どこの国でもAndroid TV BOXを使って日本のテレビを見ている人はけっこういます!

例えばSNSでAndroid TV BOXについて調べてみても、こんな感じで使ってる人はすぐに見つかりますね。

Android TV BOXは1回買ってしまえばその後はお金がかからないので、長期的に見るとケーブルテレビテレビよりも圧倒的にコスパがいいです!

Android TV BOXの値段が大体「2~3万円」くらいなので、ケーブルテレビの3ヶ月分の料金ほどで日本のテレビを見られてしまいますね。

それに加え日本だけじゃなくほかの国のテレビも見られますので、Android TV BOXを使う人が多いのも納得です!

Android TV BOXで日本のテレビを見るのにおすすめの機種2選!

Android TV BOXを使うならコレ!【代表的な機種2選】

Android TV BOXを使うならコレ!という代表的な機種を2つ紹介していきます。

それぞれの特徴について紹介していきますので、ぜひチェックしてみてください!

Android TV BOX①:UBOX

UBOX

まず1つ目のAndroid TV BOXは「UBOX」という機種です。

UBOXは「UNBLOCK TECK」がつくっているTV BOXで、TV BOXのなかでは一番知名度の高いサービス!

機器をテレビに接続するだけで、日本の番組をふくむ世界中のテレビ番組をリアルタイムで見られるようになります!

SUZUKA
UBOXは海外に移住している人がよく使っているストリーミングデバイスですね!

UBOXの基本的な機能について紹介しておきますね!

  • 日本のチャンネルを見られる
  • 海外のチャンネルを見られる
  • BSやWOWOWも見られる
  • 5日間の見逃し配信を見られる
  • VODのように映画などを見られる
  • アダルト動画を見られる
  • カラオケ機能もある

ちなみにUBOXで見られる日本のテレビ番組は、こんな感じです!

NHK 総合 NHK Eテレ 日本テレビ
テレビ東京 フジテレビ テレビ朝日
TBS HTB北海道 大阪TV
ABC朝日 J SPORTS スターチャンネル
WOWOWプライム WOWOWライブ WOWOWシネマ
アニマックス グリーンチャンネル 読売テレビ
毎日放送 関西テレビ 朝日放送テレビ
NHK BS1 BS日テレ BS朝日
BS-TBS BSテレビ東京 BS日本映画専門Ch
テレ朝チャンネル1,2 日テレG+ 旅チャンネル
フジone フジtwo スポーツライブ+
衛星劇場 スカイA フジnext
NHK World
SUZUKA
日本のアンテナで受信できるチャンネルは、UBOXでもすべて見られますね!

UBOXのメリットとデメリットについては、下記のような感じ!

【UBOXのメリット】

  • テレビで再生できる
  • スマホでも再生できる
  • 買い切り型だからコスパが良い
  • 日本のチャンネルをすべて見られる

【UBOXのデメリット】

  • グレーなサービス
  • 機器が届くまでに時間がかかる

UBOXはスマホやテレビで日本の主要なチャンネルをすべて見られるのが大きな強み!

また一度UBOXを買ってしまえばその後追加料金はかかりませんので、コスパはかなりいいですね!

ただUBOXは世界中の番組を無許可で配信していますのでややグレーなサービス。

UBOXを使うことでわたしたち利用者が違法になることはありませんので、その点はご安心いただければと!

これらの特徴をふまえたうえで、UBOXがおすすめな人・おすすめではない人を紹介すると、こんな感じになります!

【UBOXがおすすめな人】

  • 海外に移住している人
  • コスパ良く日本のテレビを見たい人
  • テレビの大画面で日本のテレビを見たい人

【UBOXがおすすめではない人】

  • グレーなサービスを使いたくない人

UBOXの値段はモデルにもよるのですが、最新モデルのUBOX11だと「31,888円」です。

1年間の保証付き+送料無料」でこの値段ですので、興味がある場合にはぜひチェックしてみてください!

>>UBOXを見てみる!

Android TV BOX②:EV PAD

次のAndroid TV BOXは「EV PAD」という機種です。

SUZUKA
EV PADもUBOXに次ぐ代表的な機種ですね!

EV PADもあらゆる国のテレビ番組を見られ、もちろん日本のテレビ番組も視聴できる。

ざっくりとEV PADで見られる日本のテレビ番組を紹介していきますね!

  • 地上波(関東、関西)
  • BS
  • スポーツチャンネル
  • ディズニー・チャンネル

EV PADはリアルタイム視聴1週間前までの見逃し配信があります。

またEV PADでも、NetflixWOWOWなどの本来有料のサービスが無料で見られます!

NetflixやWOWOWなどのサービスを無料で見るには「金星点播」というアプリをEV PADにインストールする必要があります!

EV PADの値段もモデルによるのですが、最新モデルのEV PAD11Pは「31,540円」です。

EV PADもTV BOXとしてはかなり優秀ですので、興味があれば公式サイトをチェックしてみてください!

>>EV PADを見てみる!

Android TV BOXで日本のテレビを見る手順【3つの手順でOK!】

Android TV BOXで日本のテレビを見る手順【3つの手順でOK!】

「違法のサービスでもバレなきゃ平気でしょ!」という考えの方もいると思いますので、これからAndroid TV BOXで日本のテレビを見る手順について紹介していきますね!

STEP①:Android TV BOXを用意する

まずはAndroid TV BOXがないと始まりませんので、本体を用意しましょう。

Android TV BOXを買うなら、そのTV BOXの公式サイトAmazonを使うのがおすすめですよ!

例えばUBOXなんかは中国語の公式サイトが用意されているので、公式サイトから注文するのがおすすめ。

ほかのTV BOXはAmazonで売られていることが多いので、Amazonから購入するのもありですね!

 

STEP②:本体機器とテレビを接続する

Android TV BOXが届いたら、本体機器とテレビを接続していきます。

テレビとの接続方法はそれぞれのTV BOXによって変わってくるのですが、大体の手順は同じです。

Android TV BOXとテレビをHDMIケーブルで繋いで、Android TV BOXとおうちのWiFiをLANケーブルで接続すればOK!

SUZUKA
基本的にはこの2つのケーブルをつなげばAndroid TV BOXは使えるようになりますので、ざっくりと「こんな感じなんだな~」と覚えておけばいいと思います

詳しい接続方法はAndroid TV BOXの説明書に書いてあるはずですので、それを参考にしてください。

STEP③:Android TV BOXを使えるように設定をする

ここまで来れば、あとはAndroid TV BOXを起動して設定をするだけですね!

言語の設定など簡単な作業だけですので、説明書を見ながら手順を進めてみてください。

なお説明書を見ても初期設定の方法がよく分からないなら、ネットで検索してみるのもありですよ!

例えば「UBOX 使い方」みたいな感じですね。

Android TV BOXを使わずに日本のテレビを見る方法

Android TV BOXを使わずに安全に日本のテレビを見る方法【30日間無料!】

Android TV BOXを使わないでも、海外で日本のテレビを見る方法はあります!

Android TV BOXを使わずに日本のテレビを見るには「VPN」というものを使います。

なぜVPNを使うと日本のテレビを見られるかというと、下記のような状況をつくれるからです!

  1. VPNで日本のサーバーに接続する
  2. 日本のIPアドレスで通信可能になる
  3. TVerなどで地域制限を回避できる

そもそもVPNとは「Virtual Private Network」の頭文字を取ったもので、日本語にすると「仮想専用通信網」という意味になります。

ふつうにスマホを使うとみんなの使う公衆回線をとおして通信しますので、セキュリティ性が低くハッキングの対象になりやすいです。

ただしVPNに接続すると「仮想専用通信網」という名前のとおり、専用の回線(トンネル)をとおして通信できますので、情報漏洩のリスクを減らせます!

また万が一通信を傍受されたとしても、通信データは暗号化されていますので、個人情報やクレジットカード情報が流出することはありません。

こんな感じでVPNはセキュリティ性を高めるためのものですので、一般的には企業が情報漏洩を防ぐために使ったり、フリーWiFiを使うときにセキュリティ性を高めるために使うことが多いですね!

VPNはアプリをインストールすれば使えるようになります。

VPNとは

SUZUKA
VPNについては、なんとなく理解していれば問題ないです!

TVerやU-NEXTなどの国内VODは、海外の法律や著作権などの関係でアプリに地域制限(ジオブロック)がかけられています。

地域制限は利用者のIPアドレスによってアクセス元を判断しており、国外からのアクセスと判断された場合にはアクセスを遮断されてしまいます…

海外に来ると日本のアプリを使えなくなっていると思いますが、それはこの地域制限が影響しています。

ここで日本のIPアドレスを使えるようにするのがVPNです!

VPNは世界中にサーバーを設置していて、もちろん日本にもサーバーを設置しています。

VPNで日本のサーバーと接続すれば、海外からのアクセスも日本のIPアドレス(回線)に偽装できますので、「TVer」や「U-NEXT」で日本のテレビ番組を見られるようになります!

VPNで地域制限を回避

ちなみに用意するものはスマホクレジットカードだけでOKで、VPNとの契約も3~5分ほどで終わります!

私の紹介している方法であれば30日間は無料でVPNを使えますので、短期間の契約ならお金がかかることもないですよ。

VPNをえらぶときは、下記のポイントに注目するのがおすすめ!

【VPNのえらび方】

  • VODの対応状況
  • 通信速度
  • 回線の安定性
  • サーバーの設置場所
  • サポート、プライバシーポリシー

なかでもおすすめなのが「NordVPN

NordVPNは通信速度も速く、日本のサーバーと接続することもできますので、問題なく日本のテレビ番組を見られます。

なによりおすすめなのが、30日間の返金保証があること。

日本のテレビを見たいけどいきなり長期間契約するのは怖いな…という人でも、30日以内に返金申請をすれば支払った全額を返してもらえる。

こうすれば料金を無料にできますので、VPNのなかでもNordVPNを使うのがおすすめですよ!

>>NordVPNを見てみる

STEP①:VPNを用意する

それでは実際にVPNを使って日本のテレビ番組を見る方法を紹介していきますね!

①.NordVPNの公式サイトにアクセス!

②.「NordVPNを購入」をタップします。

NordVPNを購入

③.契約したいプランの購入ボタンをタップします。

契約したいプランの購入ボタン

このときプランは一番下の「スタンダードプラン」で問題ないです!

NordVPNには下記の3つのプランがあるのですが、それぞれのプランのちがいとしてはこんな感じです。

スタンダード プラス コンプリート
VPN機能
マルウェア保護機能
広告ブロック機能
パスワード管理アプリ
データ漏洩スキャン
暗号化クラウドストレージ
(1TB)
SUZUKA
ふつうに使う分にはVPN機能があれば十分ですので、スタンダードプランで問題ないですね!

今後長期的に日本のテレビを見る予定なら、月々の料金が安くなる長期プランがおすすめ!

旅行などで短期間だけ使いたい!という場合なら、1ヶ月契約で十分です。

※30日以内の返金申請で、支払った金額の全額が返ってきます!

④.「メールアドレス」と「クレジットカード情報」を入力して、「続ける」をタップすれば、NordVPNの契約が終わりです!

「メールアドレス」と「クレジットカード情報」を入力

STEP②:VPNで日本のサーバーとつなげる

①.NordVPNのアプリをダウンロード!

②.NordVPNのアプリを開いて「ログイン」をタップします。

ログイン

③.利用規約に同意したら「同意して続行」をタップします。

同意して続行

④.登録するときに入力したメールアドレスを入れて「続行」をタップします。

続行

⑤.パスワードを入力して「ログイン」をタップ。

ログイン

⑥.ログインに成功できたら、サーバー一覧のなかから「Japan」を選択で、日本のサーバーとの接続が完了です!

Japan

STEP③:アプリで見たい番組を選ぶ

日本のサーバーと接続できたら、日本のテレビ番組を見れる「Tver」や「U-NEXT」を使っていきましょう!

ここまで来れば、もう少しです!

①.「Tver」や「U-NEXT」のアプリをダウンロードします。

海外のApple IDを使っていると、日本のアプリをダウンロードできません!海外でも日本のアプリをダウンロードする方法は「海外で日本のアプリをダウンロードする方法」で紹介していますので、ぜひそちらを参考にしてみてください!

②.アプリで見たい番組を選べば、動画が再生されます!

Tver

Android TV BOXを使わずに日本のテレビを見るときにおすすめのVPN3選!

VPNを使えばAndroid TV BOXを使わずに日本のテレビを見られるようになるわけですが、VPNにもいろいろありますのでどれを使えばいいのかわからないと思います。

おすすめのVPNを3つ紹介していきますので、自分に合ったVPNを見つけてみてください!

NordVPN

わたしが1番おすすめするVPNは「NordVPN」です!

NordVPNがおすすめな理由をまとめるとこんな感じ!

  • 豊富なサーバー数
  • 高いセキュリティ
  • 簡単に使える
  • マルチデバイス対応
  • 10台まで同時接続可能

NordVPNは軍事レベルの暗号化技術を使っているので、データの漏洩やハッキングを防げます。

またノーログポリシーを採用しているので、ユーザーのオンライン活動も記録されないんですね!

それにNordVPNはユーザーフレンドリーなサービスとなっているので、初心者でもかんたんに設定・使用できます!
NordVPNは「techradarが選ぶ2024年のNo.1VPN」にも選ばれていますので、実績も十分ですね!

ちなみにNordVPNは10台まで同時接続ができますので、友だちや家族とシェアすることもできます。

コスパ良くVPNを使いたいなら、1人が契約してほかの人とシェアするといいですよ!

現在NordVPNでは期間限定クーポンを配布中!

期間限定クーポンの内容としては、契約した期間に+6ヶ月されるというもの!

ただクーポンが適用されるのはプラスプランとコンプリートプランの2年契約をした場合のみです。

ふつうに使う人であればベーシックプランで十分ですので、今回のクーポンは適応されない方が多いと思います!

コンプリート プラス ベーシック
1年プラン 1,110円/月 950円/月 790円/月
2年プラン 860円/月
(+6ヶ月)
700円/月
(+6ヶ月)
540円/月

なお30日間の返金保証も有効ですので、お試しで使いたい方にもおすすめです!

>>NordVPNを見てみる

ExpressVPN

つぎにおすすめなのが「ExpressVPN」です!

ExpressVPNのおすすめなポイントをまとめるとこんな感じになります!

  • 高速で安定した接続
  • 高いセキュリティ
  • 使いやすいアプリ
  • あらゆるデバイス対応
  • 8台まで同時接続可能

ExpressVPNは105カ国にサーバーを持っていて、日本にも複数のサーバーを設置しています。

これにより常に高速で安定した通信をできますので、動画の再生やYouTubeの再生、ネットサーフィンなども遅延なくできます!

それにExpressVPNは1つのアカウントで最大8台のデバイスに同時接続できますので、友だちと共有することもできますよ◎!

またExpressVPNには広告ブロッカーもついていますので、余計な広告を消すことも可能。

広告が邪魔だと感じる場合には、ExpressVPNがおすすめです!

現在ExpressVPNを契約すると、特別割引が適用されます!

特別割引の内容としては、こんな感じです

  • 48~61%OFF
  • 3ヶ月~4ヶ月分無料
またどのプランを契約した場合でも「holiday.com」のeSIMがついてきますので、通信制限に悩んでいる方や電話番号を2つ持ちたい方にはおすすめですね!
2年プランの場合は料金が61%OFFになって4ヶ月分無料になりますので、かなりコスパが良いですね!

ExpressVPNには7日間の無料体験がありますので、VPNがどんなものなのか気になる場合にはとりあえず7日間だけ使ってみるのがおすすめ!

またExpressVPNには30日間の返金保証も用意されていますので、万が一7日目以降に解約したい場合には、返金申請をすれば支払った全額を取り戻せます。

>>ExpressVPNを見てみる!

Cyber Ghost

最後におすすめするのが「Cyber Ghost」です!

Cyber Ghostの特徴もまとめておきますね!

  • 9300以上ものサーバー数
  • 強力なセキュリティ
  • ユーザーフレンドリーなアプリ
  • マルチプラットフォーム対応
  • コスパが良い
  • 7台まで同時接続可能

CyberGhostは世界中に9300以上のサーバーを持っていて、日本にも複数のサーバーを設置しています。

ですので海外から日本のサーバーにつなげることもできますし、通信速度も問題ありません!

それにCyber Ghostはコスパも良いので、長期的にVPNを使いたい方にもおすすめですね♪

Cyber Ghostでは現在、2年プランのみ割引を行っています!

それぞれのプランの月額料金をまとめておきますね!

1ヶ月プラン 1,790円/月
6ヶ月プラン 1,000円/月
2年プラン
(+2ヶ月分無料)
320円/月
(82%割引)
1ヶ月契約とかだとほかのVPNのほうがコスパはいいのですが、2年契約となるとCyber Ghostが一番安いですね!

Cyber Ghostには無料体験がありまして、↓のようにデバイスによって体験期間は変わります!

Windows 24時間
macOS 24時間
Android 3日間
iOS 7日間

またCyber Ghostには30日間の返金保証も用意されていますので、万が一無料体験以降に解約したい場合には、返金申請をすれば支払った全額を取り戻せます。

>>Cyber Ghostを見てみる!

Android TV BOXとVPNで日本のテレビを見る時の違い

Android TV BOXとVPNで日本のテレビを見る時の違い

Android TV BOXとVPNで日本のテレビを見るときの違いについてわかりやすくまとめてみました!

TV BOXのメリット TV BOXデメリット
テレビで再生できる グレーなサービス
スマホでも再生できる 機器が届くまでに時間がかかる
買い切り型だからコスパが良い
日本のチャンネルをすべて見られる
VPNのメリット VPNのデメリット
完全にクリーンなやり方 継続的にお金がかかるからコスパが悪い
今すぐに日本のテレビを見られる すべての地上波をリアルタイムで見れるわけではない
ほかの日本のアプリも使える 基本的にスマホでしか見れない
VODを使う場合には別途課金が必要

Android TV BOXだとリアルタイム視聴ができるので、完全に日本にいるときと同じようにテレビを見られます。

あとは買い切り型の商品なので、一度買ってしまえばその後はお金がかからないのもポイントですね!

グレーなサービスということだけが、唯一の弱点な気がしますね…

対してVPNは完全にクリーンに日本のテレビを見られますし、機器の到着をまったりせずすぐに日本のテレビを見られます。

あとは日本のアプリをすべて使えるようになりますので、ほかにも使いたいアプリがある場合にはかなりうれしいかと!

ただしVPNの場合はずっと料金がかかり続けるので、コスパ的にはあまりよくありません。

またTVerなどでもすべてのチャンネルをリアルタイム配信しているわけではありませんので、見たいチャンネルを見られない可能性もあります。

まとめると、グレーなサービスでも気にしない!という方にはAndroid TV BOXがおすすめ!

継続的にお金がかかったり多少不自由なところがあってもクリーンなやり方がいい!という方にはVPNがおすすめですね!

Android TV BOXで日本のテレビ番組を見る方法まとめ!

Android TV BOXで日本のテレビ番組を見る方法まとめ!

Android TV BOXを使えば海外でも日本のテレビ番組を見られるようになりますし、ものによってはNetflixやWOWOWなどの有料サービスも無料で見られるようになります。

個人的にもAndroid TV BOXを使うのは全然ありだと思いますので、ぜひUBOXやEV PADを使ってみてください!

またクリーンなやり方で日本のテレビを見たい場合には、VPNを使った方法をためしてみてください!

NordVPNであれば30日間のお試し期間がありますので、大きく損することもありませんよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SUZUKA BLOG運営者|今までに600件以上VPNを販売。VPNの特別単価を獲得。10コ以上のVPNの使用実績あり。Yahoo知恵袋でVPNの悩みを10件以上解決。ブログを通してVPNに関する情報を発信。VPNメディアの総アクセス数15万PV以上|中国とオーストラリアへの海外旅行経験あり

目次