radikoのエリアを東京にする方法ってないの?
いつも関西のradikoを聞いてる人だと、東京のradikoも聞いてみたくなりますよね?
もちろん逆のパターンもしかり、東京の人が関西のradikoを聞きたくなることもあると思います。
radikoのエリアを東京に変更する方法・radikoのエリアを関西に変更する方法
こんな内容を紹介していきますね!
radikoのエリアを東京・関西に変更する方法!

radikoのエリアを東京や関西に変更する方法には、下記の3つがあります!
- VPNでロケーションを変更する
- ラジコプレミアムに加入する
- rajikoをインストールする
それぞれのやり方について紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください!!
VPNで東京や関西にロケーションを変更する
radikoのエリアを東京や関西に変更するには「VPN」というものを使います。
そもそもVPNとは「Virtual Private Network」の頭文字を取ったもので、日本語にすると「仮想専用通信網」という意味になります。
ふつうにスマホを使うとみんなの使う公衆回線をとおして通信しますので、セキュリティ性が低くハッキングの対象になりやすいです。
ただしVPNに接続すると「仮想専用通信網」という名前のとおり、専用の回線(トンネル)をとおして通信できますので、情報漏洩のリスクを減らせます!
また万が一通信を傍受されたとしても、通信データは暗号化されていますので、個人情報やクレジットカード情報が流出することはありません。
こんな感じでVPNはセキュリティ性を高めるためのものですので、一般的には企業が情報漏洩を防ぐために使ったり、フリーWiFiを使うときにセキュリティ性を高めるために使うことが多いですね!

SUZUKA大阪や京都にいると関西のradikoしか聞けませんが、VPNを使って東京のサーバーと接続すれば、関西にいても東京のラジオを聴けるようになります。
もちろん逆のパターンもOKで、東京にいる人が関西のradikoを聞くこともできますね!
そんな感じで、VPNでサーバーのロケーションを変えれば、東京や関西のradikoを聞けるようになるわけです!
ちなみに用意するものはスマホとクレジットカードだけでOKで、VPNとの契約も3~5分ほどで終わります!
私の紹介している方法であれば30日間は無料でVPNを使えますので、ちょっとだけ試してみる分にはお金がかかることもないですよ。
VPNをえらぶときは、下記のポイントに注目するのがおすすめ!
【VPNのえらび方】
- 通信速度
- 回線の安定性
- サーバーの設置場所
- サポート、プライバシーポリシー
なかでもおすすめなのが「NordVPN」
NordVPNは通信速度も速く、日本のサーバーも「東京」と「大阪」からえらべますので、関東と関西どちらに住んでてもべつの地域のラジオを聞けるようになります。
なによりおすすめなのが、30日間の返金保証があること。
いきなり長期契約するのはちょっと…という人でも、30日以内に返金申請をすれば支払った全額が返ってくる。
こうすれば料金がかかることもないので、VPNのなかでもNordVPNを使うのがおすすめです!
STEP①:VPNを用意する
それでは実際にVPNを使って東京や関西のradikoを聞く方法を紹介していきますね!
①.NordVPNの公式サイトにアクセス!
②.「NordVPNを購入」をタップします。


③.契約したいプランの購入ボタンをタップします。


このときプランは一番下の「スタンダードプラン」で問題ないです!
NordVPNには下記の3つのプランがあるのですが、それぞれのプランのちがいとしてはこんな感じです。
| スタンダード | プラス | コンプリート | |
| VPN機能 | ◯ | ◯ | ◯ |
| マルウェア保護機能 | ◯ | ◯ | ◯ |
| 広告ブロック機能 | ◯ | ◯ | ◯ |
| パスワード管理アプリ | ✕ | ◯ | ◯ |
| データ漏洩スキャン | ✕ | ◯ | ◯ |
| 暗号化クラウドストレージ (1TB) |
✕ | ✕ | ◯ |



ちょっとだけ試してみたい!という人なら、1ヶ月契約がオススメ!
今後も長期的に使いたい!という人なら、料金が安くなる長期のプランがオススメですよ!
④.「メールアドレス」と「クレジットカード情報」を入力して、「続ける」をタップすれば、NordVPNの契約が終わりです!


STEP②:VPNで東京や大阪のサーバーとつなげる
①.NordVPNのアプリをダウンロード!
②.NordVPNのアプリをひらいて「ログイン」をタップします。


③.利用規約に同意したら「同意して続行」をタップします。


④.登録するときに入力したメールアドレスを入れて「続行」をタップします。


⑤.パスワードを入力して「ログイン」をタップ。


⑥.ログインに成功できたら、サーバー一覧のなかからJapanの「…」をタップします


⑦.「Tokyo」えらべば東京のサーバーと接続、「Osaka」をえらべば大阪のサーバーとの接続が完了です!


STEP③:radikoで東京や関西のラジオを聞く
東京か大阪のサーバーと接続できたら、あとはいつもどおりradikoを使えばOKです!
サーバーのロケーションを変えているあいだは、東京や関西のラジオを聞けるはずです!
ラジコプレミアムに加入する
ラジコプレミアムに加入すると、下記の特典を得られます。
- エリアフリー
- 時間制限がなくなる
- 過去30日までの番組を再生可能
エリアフリー機能では日本全国のラジオを聞けますので、東京や関西の番組も自由に聞けるようになります!
またradikoの無料プランでは1日に3時間までしか再生できませんが、プレミアムプランではこの時間制限がなくなります。



ラジコプレミアムの料金は下記のような感じ!
| エリアフリープラン (エリアフリー) |
385円/月 |
| タイムフリー30プラン (見逃し配信) |
480円/月 |
| ダブルプラン (エリアフリー+見逃し配信) |
865円/月 |
どのプランにも初月無料のトライアルがありますので、興味があればためしてみるのがおすすめです!
rajikoを使う【PC限定】
Google Chromeにインストールできる無料の拡張機能「rajiko」を使っても、東京や関西のラジオは聞けます!
rajikoはロケーション制限を解除するためのツールでして、「埼玉」や「京都」など地域設定を変更すれば、その地域の番組を聞けるようになります!
設定できる地域は日本全国どこでもOKでして、下記のように地方のなかから県を選択する感じ


rajikoの設定を変更した状態でradikoをひらけば、設定した地域の番組を再生できます!



ただrajikoはPC限定の拡張機能ですので、スマホやタブレットでこのやり方はできません。
PCでradikoを聞く人だけができる方法ですので、その点はご注意ください!
radikoのエリアを東京・関西にする人向けのVPNの基礎知識
radikoのエリアを東京や関西にする場合、はじめてVPNを使う方も多いと思います!
VPNに関する基礎知識をまとめておきますので、まだVPNを使ったことがない方やどのVPNを使えばいいのかわからない方はぜひ参考にしてみてください!
VPNのえらび方
VPNをえらぶときに注目すべきポイントは、下記の9つです!
- 通信速度
- 回線の安定性
- セキュリティ性能
- 使いやすさ
- サーバーの設置場所
- サポート、プライバシーポリシー
- 返金保証、トライアル
- 料金
- 利用者の口コミ
VPNに接続した状態でradikoを使いますので、通信速度は大切です!
それにVPNは情報漏洩やウイルスを防ぐためのものですので、セキュリティ性能もしっかり確認したほうがいいですね!
たとえばNordVPNのようにデータログを保存しないVPNであれば、通信記録を悪用されるリスクはありませんのでプライバシー的にも安心です。
定期的にソフトウェアを更新しているVPNのほうがセキュリティリスクは低いので、アップデートの頻度が高いVPNも安心して使えますね!



返金保証や無料トライアルを用意しているVPNであれば、試験的にVPNを使うことも可能!
VPNえらびでは実際の利用者の口コミや意見も大切ですので、時間があればレビューの情報収集もしてみるのがおすすめです!
無料VPNと有料VPNのちがい
無料VPNと有料VPNのちがいとしては、こんな感じです!
| 無料VPN | 有料VPN | |
| 通信速度 | 遅い | 速い |
| 通信の安定性 | 不安定 | かなり安定 |
| セキュリティ | 弱い | 強い |
| 情報漏洩のリスク | あり | なし |
| データ容量制限 | あり | なし |
| 広告 | あり | なし |
| サーバー数 | 少ない | 多い |
| サポート | なし | あり |
| 料金 | 無料 | 有料 |



無料VPNの大きな特徴は、無料で利用できる点です!
ただ無料で利用できること以外は有料VPNに見劣りする項目がほとんどで、特にセキュリティの低さや情報漏洩のリスクは無視できません。
オーストラリアの研究によると無料VPNの84%で個人情報が流出していた調査結果も出ていますし、マルウェアやウイルスの感染リスクも高いです…
対して有料VPNは通信速度も速く、接続の安定性もかなり高いです!
データ容量も無制限ですし、広告ブロック機能がついているVPNもあったりします。
お金がかかること以外は、有料VPNのほうがスペックは高くなりますね!
radikoのエリアを東京や関西にする時におすすめのVPN3選!
VPNを使えばradikoのエリアを東京や関西に変更できるわけですが、VPNにもいろいろありますのでどれを使えばいいのかわからないと思います。
おすすめのVPNを3つ紹介していきますので、自分に合ったVPNを見つけてみてください!
NordVPN
1番のおすすめは「NordVPN」です!
- コスパが良い
- 世界で利用者数No.1のVPN
- 通信速度が業界トップクラス
- 日本含む126カ国にサーバーを設置
- 1タップでVPN接続できる
- 10台までシェアOK
- 30日間の返金保証
詳しくはNordVPNの口コミを参考にしてみてください。
NordVPNは業界トップクラスに通信速度が速いので、動画を見たりSNSを見ててもまったくカクつきません。
それに最近円高になってきた影響で値段が安くなっているので、かなりコスパの良いVPNになっています!
- 軍事レベルの暗号化技術
- ノーログポリシー




NordVPNはこれらのセキュリティ技術を使っていますので、データの漏洩やハッキングも防げますね!
NordVPNは去年に引き続き「techradarが選ぶ2025年のNo.1VPN」に選ばれていますので、実績は十分!
10台まで同時接続もできますので、友だちや家族とシェアできます!
割引と期間延長キャンペーンを実施中!
| ベーシック | プラス | コンプリート | |
| 2年プラン (+4ヶ月無料) | 370円/月 (74%OFF) | 480円/月 (74%OFF) | 600円/月 (73%OFF) |
| 1年プラン | 620円/月 (56%OFF) | 750円/月 (59%OFF) | 870円/月 (61%OFF) |
| 1ヶ月プラン | 1,620円/月 (0%OFF) | 1,740円/月 (0%OFF) | 1,870円/月 (0%OFF) |
30日間の返金保証もありますので、お試し感覚で使ってみてください!
MillenVPN
次におすすめするのは「MillenVPN」です!
- コスパが良い
- 日本製の国内VPNで安心!
- 通信速度はふつう
- 日本含む140箇所にサーバーを設置
- 1タップでVPN接続できる
- 同時接続数が無制限
- 30日間の返金保証
詳しくはMillenVPNの口コミを参考にしてみてください。
MillenVPNは日本の「アズポケット株式会社」が運営しているVPNでして、日本の法令に則ったサービスですので安心して使えます!
もちろん日本の企業が運営しているサービスなので、アプリ内の言葉はすべて日本語ですし、サポートの対応も日本人がしてくれます。




国内のVPNで「396円~/月」から使えるのはMillenVPNだけですね!
- pcloudが1年間無料!
└500GBのオンラインストレージ「pcloud」を1年無料で使えるクーポンを公式サイトで配布中
MillenVPNの1年プランと2年プランにも30日間の返金保証がありますので、ちょっとだけ試してみたい場合には1年プランか2年プランで契約するのがおすすめです!
ExpressVPN
つぎにおすすめなのが「ExpressVPN」です!
- すこし高級なVPN
- 世界で利用者数No.2のVPN
- 通信速度が業界トップクラス
- 日本含む105カ国にサーバーを設置
- 1タップでVPN接続できる
- 広告ブロッカー付き
- 8台までシェアOK
- 30日間の返金保証
詳しくはExpressVPNの口コミを参考にしてみてください。
ExpressVPNは常に高速で安定した通信をできますので、動画の再生やYouTubeの再生、ネットサーフィンなども遅延なくできます!




1つのアカウントで最大8台のデバイスに同時接続できますので、友だちと共有することもできますよ!
特別割と期間延長キャンペーンを実施中
| ベーシック | アドバンス | プロ | |
| 2年プラン (+4ヶ月無料) | 3,79ドル/月 (73%OFF) | 4,49ドル/月 (67%OFF) | 7,49ドル/月 (62%OFF) |
| 1年プラン (+3ヶ月無料) | 4,99ドル/月 (61%OFF) | 5,99ドル/月 (57%OFF) | 8,99ドル/月 (55%OFF) |
| 1ヶ月プラン | 12,99ドル/月 (0%OFF) | 13,99ドル/月 (0%OFF) | 19,99ドル/月 (0%OFF) |
ExpressVPNにも30日間の返金保証が用意されていますので、お試し感覚で使ってみるのもいいと思います。
東京のradikoを聞けない!関西のradikoを聞けない!という時の対処法


VPNにつないでいるのに東京のradikoを聞けない!関西のradikoを聞けない!というときの解決策をいくつか紹介していきますね!
有料のVPNに変えれば間違いなし!
VPNを使ってるのにradikoとつながらない、聞けないという場合、有料のVPNに変えればほとんどのケースは聞けるようになりますよ!
というのもVPNでradikoを聞けない原因は、次の2つがほとんどなんですね。
- サーバーが処理落ちしてる
- サーバーがトラブってる
そして無料のVPNだとサーバーの品質が低いので、おなじ時間帯に多くのアクセスを集めると、すぐに処理落ちしたりトラブったりするんですね。
対して有料のVPNだとこんなトラブルはめっきりなくなりますので、VPNにつないでもスムーズにradikoを聞けるはずです!
ちょっと時間をおいてみるとつながるかも…
有料のVPNを使うのはちょっと…という場合には、ちょっと時間をおいてみるのが1番効果があるかと。



それかみんなが使う時間帯をさけるのもアリですね。
アクセスのすくない時間帯ならサーバーも安定してるので、無料VPNでも問題なくつながるはずです!
セキュリティソフトを変えてみる
有料VPNを使ってるのにradikoを聞けないなら、セキュリティソフトを疑ったほうがいいかもしれません。
VPNとセキュリティソフトには相性があるので、相性の悪い組み合わせをしてるとうまくつながらないことも…
どのVPNとどのセキュリティソフトの相性が悪いかまではわたしは知りませんが、ミスマッチはたまに起こるみたいですねw
有料VPNを使えないときは1回セキュリティソフトを止めてみて、それでうまくradikoを聞けるか試してみてください。
もしそれでうまくいけば、セキュリティソフトが原因ですね!
スマホやパソコンを再起動してみるのもアリ!
VPNでradikoがうまく聞けないときは、スマホやパソコンを再起動してみるのもアリかも。
スマホやパソコンに不具合が起きてると、VPNとの接続もうまくいきませんし、radikoもうまく機能しません。



VPNを使えばradikoのエリアを東京や関西にすることはできる!


VPNを使えばradikoのエリアを東京にすることもできますし、逆に関西にすることもできます。
なのでほかの地域のラジオを聞きたいなら、VPNを使ってみるといいですよ!







