中国だと日本のテレビを見れないから、日本のテレビを見れる中国の動画サイトってなんかない?
中国旅行って観光自体はとてもたのしいのですが、TVerとかの日本の動画配信サービスを使えなくなるのでけっこう困る…
ホテルでヒマだしドラマでも見よっかな?と思っても、中国では日本のテレビを視聴できないんですね。
ただ中国でも日本のテレビを見る方法はありますので、その方法と、中国で日本のテレビを見れる動画サイトをいくつかまとめてみました!
中国でも動画サイトを使わずに日本のテレビは見れる!【TVer・U-NEXTなど】
中国に来るとTVerとかU-NEXTは使えなくなってると思いますが、「VPN」というものを使えば中国にいても日本のテレビを見ることはできるんです!
VPNについては、なんとなく理解していれば問題ないです!
中国に来ると日本のアプリは使えなくなっていると思いますが、VPNを使って日本のサーバーと接続すれば、中国にいても日本のアプリを使えるようになります。
この状態で「TVer」や「U-NEXT」などのアプリを使えば日本のテレビ番組を見られるようになるというわけです!
私も海外旅行に来たときは、いつもこの方法で日本のテレビ番組を見ていますw
ちなみに用意するものは特になくて、VPNとの契約も3~5分ほどで終わります。
私の紹介している方法であれば無料でVPNと契約できますので、お金がかかることもないですよ。
VPNにはいろいろな会社があるのですが、なかでもおすすめなのが「NordVPN」。
NordVPNは通信速度も速く、日本のサーバーと接続することもできますので、問題なく日本のテレビ番組を見ることができます。
なによりおすすめなのが、30日間の返金保証があること。
旅行で中国に来ている方であれば30日以上滞在することはないと思いますので、旅行中だけVPNを使って日本に帰ったら返金を受ける。
こうすれば料金を無料にできますので、VPNのなかでもNordVPNを使うのがおすすめです!
STEP①:VPNを用意する
それでは実際にVPNを使って日本のテレビ番組を見る方法を紹介していきますね!
①.NordVPNの公式サイトにアクセス!
②.「NordVPNを購入」をタップします。
③.契約したいプランの購入ボタンをタップします。
このときプランは一番下の「スタンダードプラン(1ヶ月契約)」で問題ないです!
もし1ヶ月以上海外に滞在する予定なら、長期のプランを使えばOKです。
④.「メールアドレス」と「クレジットカード情報」を入力して、「続ける」をタップすれば、NordVPNの契約が終わりです!
STEP②:VPNで日本のサーバーとつなげる
①.NordVPNのアプリをダウンロード!
②.NordVPNのアプリをひらいて「ログイン」をタップします。
③.利用規約に同意したら「同意して続行」をタップします。
④.登録するときに入力したメールアドレスを入れて「続行」をタップします。
⑤.パスワードを入力して「ログイン」をタップ。
⑥.ログインに成功できたら、サーバー一覧のなかから「Japan」を選択で、日本のサーバーとの接続が完了です!
STEP③:アプリで見たい番組を選ぶ
日本のサーバーと接続できたら、日本のテレビ番組を見れる「Tver」や「U-NEXT」を使っていきましょう!
ここまで来れば、もう少しです!
①.「Tver」や「U-NEXT」のアプリをダウンロードします。
②.アプリで見たい番組を選べば、動画が再生されます!
中国から日本のアプリを使っても違法じゃない!
ちなみに中国から日本のアプリを使っても違法じゃないのでご安心を。
なんとなく心配される声があるかな?と思いましたので、念のため補足しておきましたw
無料のVPNだと通信速度がおそくて見づらいからNG
VPNには無料のものもありますが、無料のVPNは通信速度がおそくてテレビを見るどころじゃなくなるのでNGです。
ほんとにカクついて、ただストレスがたまるだけです…。
繰り返しになりますが、NordVPNであれば30日間の返金保証がありますので、中国での滞在期間が30日以内であれば料金を無料にすることができます。
無料のVPNを使うよりもちょっとだけ手間は増えてしまいますが、スムーズにテレビを見るためには無料のVPNは避けたほうがいいですよ!
テレビの視聴中にVPNとの接続を切るとアプリが使えなくなるから注意!
ちなみにVPNと接続して日本のテレビ番組を見始めたら、テレビを見ている間はVPNとの接続は切っちゃダメです。
VPNとの接続を切ると、アプリの地域制限に引っかかって番組を見れなくなってしまいますので…。
中国で日本のテレビを見ることのできるアプリを紹介!
最近は日本のテレビ番組を見られるアプリはけっこういろんな種類があります。
個人的におすすめのアプリはこれですね!
これらのアプリはVPNで日本のサーバーとつなげれば見れるようになりますので、まずはVPNの用意から始めてみましょう!
日本のテレビを見れる中国の動画サイトまとめ!【ジャンル別】
どんな番組でも見れるわけではありませんが、中国にも日本のテレビを見れる動画サイトはいくつかあるんですね。
VPNを使うのがイヤだよ!という人は、これから紹介する動画サイトで日本のテレビを見るのもアリだと思います!

日本のドラマを見れる中国の動画サイト
日本のドラマを見れる中国の動画サイトは次のとおり。
- 泥视频
- Youku
- 唐人街电影
- bilibili
ドラマだと泥视频がもっとも充実してる感じがしますね!
ほかの動画サイトもあるにはあるんですが、古い作品が多かったり、単純に作品数がすくないですね。
なので日本のドラマを見たいなら泥视频を使っておけば間違いないですよ!
ちなみに泥视频であればけっこうあたらしいドラマも見られます。
たとえば2022年に放送してた「マイファミリー」とか「グランメゾン東京」とかも見れますので、わりかし作品は充実してるかと。
日本のバラエティを見れる中国の動画サイト
バラエティ番組を見れる中国の動画サイトはほとんどないですね…
しいてあげるなら泥视频ですかね。
泥视频では「Music Station」とか「日本ダマされた大賞」は見れるのですが、わたしが調べたところそんな感じです。



日本の映画を見れる中国の動画サイト
映画を見れる中国の動画サイトは次のとおり。
- 泥视频
- Youku
- iQIYI
- 唐人街电影
- 土豆
日本の映画を見られる中国の動画サイトはけっこうありますね。
なので紹介した動画サイトのなかから、見たい作品がないか1つ1つチェックしてみるといいかも!
ちなみに最新の映画も見れる動画サイトとなると、泥视频になるかも。
泥视频なら2022年に放映した「流浪の月」とか「すずめの戸締り」も見れますので、最近の映画を見たいなら泥视频を使うといいですよ!



あとは土豆もいいですね。
土豆にも2022年放映作品はありますので、土豆を見てみるのもおもしろいかも!
日本のアニメを見れる中国の動画サイト
アニメを見れる中国の動画サイトは次のとおり。
- bilibili
- AcFun
- 泥视频
- 土豆
- 唐人街电影
- 騰訊視頻
日本のアニメは中国でも人気みたいなので、アニメを見れる動画サイトはけっこう多いですね。
なかでもbilibiliやAcFunなんかはアニメに特化した動画サイトなので、見たい作品が見つかりやすいかも!



日本のクリエイター動画を見れる中国の動画サイト
日本のテレビとはちょっとズレてしまいますが、クリエイター動画を見れる動画サイトも紹介しておきますね。
- Youku
- 抖音
- 騰訊視頻
Youkuは中国版のYouTubeとも言われていますので、クリエイター動画をさがすならココがオススメかと。
あとは中国版のtiktok「抖音」もオススメですので、興味があればぜひ!
中国の動画サイトを使わずに日本のテレビを見るときにおすすめのVPN3選!
VPNを使えば中国の動画サイトを使わずに日本のテレビを見られるようになるわけですが、VPNにもいろいろありますのでどれを使えばいいのかわからないと思います。
おすすめのVPNを3つ紹介していきますので、自分に合ったVPNを見つけてみてください!
NordVPN
わたしが1番おすすめするVPNは「NordVPN
NordVPNがおすすめな理由をまとめるとこんな感じ!
- コスパが良い
- 通信速度が速い
- 豊富なサーバー数
- 高いセキュリティ
- 10台まで同時接続可能
NordVPNは業界トップクラスに通信速度が速いので、動画を見たりSNSを見ててもまったくカクつきません。
それに最近円高になってきた影響で値段が安くなっているので、かなりコスパの良いVPNになっています!




またNordVPNは軍事レベルの暗号化技術を使っているので、データの漏洩やハッキングも防げます。
ノーログポリシーを採用しているVPNなので、ネット上のオンライン履歴も残らなくてセキュリティ性も抜群ですね!




ちなみにNordVPNは10台まで同時接続ができますので、友だちや家族とシェアすることもできます。
コスパ良くVPNを使いたいなら、1人が契約してほかの人とシェアするといいですよ!
現在NordVPNではそれぞれのプランごとに割引と期間延長キャンペーンを実施中!
具体的な内容は下記の表を参考にしてみてください!
ベーシック | プラス | コンプリート | |
2年プラン(+3ヶ月無料) | 390円/月(72%OFF) | 590円/月(72%OFF) | 620円/月(72%OFF) |
1年プラン | 620円/月(56%OFF) | 750円/月(59%OFF) | 870円/月(61%OFF) |
1ヶ月プラン | 1,620円/月(0%OFF) | 1,740円/月(0%OFF) | 1,870円/月(0%OFF) |
なお30日間の返金保証も有効ですので、お試しで使いたい方にもおすすめです!
MillenVPN
次におすすめするのは「MillenVPN
MillenVPNのおすすめポイントはこんな感じです!
- コスパが良い
- 日本製で安心
- ノーログポリシー
- 同時接続数が無制限
- 高いセキュリティ性能
MillenVPNは日本の「アズポケット株式会社」が運営しているVPNでして、日本の法令に則ったサービスですので安心して使えます!
もちろん日本の企業が運営しているサービスなので、アプリ内の言葉はすべて日本語ですし、サポートの対応も日本人がしてくれます。




それになんと言ってもMillenVPNはコスパが良いです!
国内のVPNで「396円~/月」から使えるのはMillenVPNだけですので、料金を抑えたい方にはピッタリです!
同時接続数も無制限でデータも使い放題ですので、家族や友だちとシェアしたい方にもおすすめですね!
MillenVPNは現在公式サイトにて10%OFFクーポンを配布中です!
バナーをタップすればクーポンコードを取得できますので、契約時にコードを入力すれば10%OFFが適用されます。
MillenVPNの1年プランと2年プランにも30日間の返金保証がありますので、ちょっとだけ試してみたい場合には1年プランか2年プランで契約するのがおすすめ!
MillenVPNは国内のVPNでは頭一つ抜けているサービスなので、日本のVPNを使いたい場合にはMillenVPNを使っておけば間違いないですね!
ExpressVPN
つぎにおすすめなのが「ExpressVPN
ExpressVPNのおすすめなポイントをまとめるとこんな感じになります!
- 高速で安定した接続
- 高いセキュリティ
- 使いやすいアプリ
- あらゆるデバイス対応
- 8台まで同時接続可能
ExpressVPNは105カ国にサーバーを持っていて、日本にも複数のサーバーを設置しています。
これにより常に高速で安定した通信をできますので、動画の再生やYouTubeの再生、ネットサーフィンなども遅延なくできます!
またExpressVPNには広告ブロッカーもついていますので、余計な広告を消すことも可能。
広告が邪魔だと感じる場合には、ExpressVPNがおすすめです!
現在ExpressVPNを契約すると、特別割引が適用されます!
特別割引の内容としては、こんな感じです
- 48~61%OFF
- 3ヶ月~4ヶ月分無料




ExpressVPNにも30日間の返金保証が用意されていますので、お試し感覚で使ってみるのもいいと思います。
中国の動画サイトで日本のテレビをさがす時は中国語で検索すべし!
中国の動画サイトで日本のテレビをさがすときは、中国語で検索しないとヒットしてくれません!
たとえばわたしが好きな「東京タラレバ娘」ってドラマをさがしたいなら、そのまま東京タラレバ娘って検索しても見つかりません。
中国語になおした「东京白日梦女」って検索すると、見たい作品にたどりつけます。
とはいえほとんどの人が作品のタイトルを中国語に変換することはできないと思いますので、そんなときは百度(Baidu)の翻訳機能を使えばOK!
日本語のタイトルを入力すれば自動で中国語に変換してくれますので、中国語がわからない人でも作品のタイトルを中国語に変換できます!



あと日本と中国での作品名がちょっと変わってるケースもありますので、フルネームで検索してもヒットしないときはタイトルの一部だけを検索してみるのもいいかも。
たとえばさっきの「東京タラレバ娘」であれば、東京の部分だけを中国語に変換して「东京」で検索してみる。
そうすれば中国での作品タイトルと大きくズレることがなくなりますので、検索にもヒットしやすくなります!
中国の動画サイトで検索するのはちょっとコツがいりますが、なれればカンタンにできるようになりますよ!
VPNを使えば中国でも動画サイトを使わずに日本のテレビを視聴できる!
中国でもVPNを使えば日本のテレビを見られるようになりますし、ほかのアプリも使えるようになります。
旅行で中国に来ている人なら無料でVPNを使えるわけなので、わざわざ中国の動画サイトを使う必要はないと思います!
VPNを使いたくない人でも中国の動画サイトを使えばある程度は日本のテレビを見れるようになりますので、紹介したサイトを使ってみてくださいね!♪