JSTVが終了しちゃったけどどうしよう…
海外に移住してる人で、日本のテレビを見るためにJSTVと契約していた人も多いと思います。
けどJSTVはサービスを終了しちゃったので、これからどうやって日本のテレビを見ればいいのか途方に暮れちゃってる人もいますよね。
JSTVに代わる日本のテレビを見る方法を紹介していきます!
JSTVは2023年10月31日で終了!
すでに知ってるとは思いますけど、あらためてJSTVは2023年10月31日にてサービスを終了しました!
なのでいままでJSTVで日本のテレビを見てた人は番組を見れなくなりますし、これからあたらしくJSTVと契約することもできなくなります。
JSTVで日本のテレビを見てた人にとってはけっこう衝撃的なできごとだったと思いますし、これから日本のテレビを見れなくなるって思うとかなり憂うつですよね…
JSTVが終了した理由
JSTVが終了した理由は、動画配信サービスが普及して加入者数が減ってしまったからです!
JSTVは1990年にサービスをスタートし、当時は海外で日本のテレビ番組を見る手段がなかったことから、ヨーロッパや中東で加入者が多くいました。
SUZUKAただ動画配信サービスが普及してきたことにより、海外でも手軽に日本のテレビを見られるようになりました。
2000年代のピーク時にくらべて加入者数が半数以下に減ってしまったため、2023年10月31日にサービスを終了したみたいです…
JSTVが終了したあと代わりになる日本のテレビを見る方法!
JSTVを使わなくても海外で日本のテレビを見る方法には↓の4つがあります!
- VPNを使う
- UBOXを使う
- 日本のテレビから電波を飛ばす
- 動画共有サイトを使う
1番オススメなのはVPNを使ったやり方ですね!このやり方が1番コスパが良くてカンタンなので!笑



JSTVの代わりにVPNを使う【最短5分・30日間無料!】
「VPN」を使えば、JSTVを使わなくても日本のテレビ番組を見られます。
VPNについては、なんとなく理解していれば問題ないです!
海外にいると日本のアプリは使えなくなってると思いますが、VPNを使って日本のサーバーとつなげれば、海外にいても日本のアプリを使えるようになります。
この状態で「TVer」や「U-NEXT」などのアプリを使えば、日本のテレビ番組を見られるようになるというわけです!
わたしも海外旅行に来たときは、いつもこの方法で日本のテレビ番組を見ていますw
ちなみに用意するものは特になくて、VPNとの契約も3~5分ほどで終わります。
VPNにはいろんな会社があるのですが、なかでもおすすめなのが「NordVPN」。
NordVPNは通信速度も速く、日本のサーバーとつなげることもできますので、問題なく日本のテレビ番組を見ることができます。
なによりおすすめなのが、30日間の返金保証があること。
いきなり長期間契約するのはこわいな…という人でも、30日までに返金申請をすれば支払った全額を返してもらえる。
こうすれば料金を無料にできますので、VPNのなかでもNordVPNを使うのがおすすめですよ!
STEP①:VPNを用意する
それでは実際にVPNを使って日本のテレビ番組を見る方法を紹介していきますね!
①.NordVPNの公式サイトにアクセス!
②.「NordVPNを購入」をタップします。


③.契約したいプランの購入ボタンをタップします。


このときプランは一番下の「スタンダードプラン」で問題ないです!
ちょっとだけ試してみたい!という人なら、1ヶ月契約からはじめてみるのがオススメ!
もし今後も日本のテレビを見続けるよ!という人なら、月々の料金が安くなる長期プランがオススメです!
④.「メールアドレス」と「クレジットカード情報」を入力して、「続ける」をタップすれば、NordVPNの契約が終わりです!


STEP②:VPNで日本のサーバーとつなげる
①.NordVPNのアプリをダウンロード!
②.NordVPNのアプリを開いて「ログイン」をタップします。


③.利用規約に同意したら「同意して続行」をタップします。


④.登録するときに入力したメールアドレスを入れて「続行」をタップします。


⑤.パスワードを入力して「ログイン」をタップ。


⑥.ログインに成功できたら、サーバー一覧のなかから「Japan」を選択で、日本のサーバーとの接続が完了です!


STEP③:アプリで見たい番組を選ぶ
日本のサーバーとつなげられたら、日本のテレビ番組を見れる「Tver」や「U-NEXT」を使っていきましょう!
ここまで来れば、もう少しです!
①.「Tver」や「U-NEXT」のアプリをダウンロードします。
日本国籍のApple IDを使っていれば問題ないのですが、Apple IDの国籍が海外になってると、日本のアプリはダウンロードできません!
そんな方は日本国籍のApple IDを用意する必要があるので、「日本のアプリが海外で使えない!?そんな時の解決策を紹介!」の記事を参考にしながらあたらしいApple IDを作ってみてください!
②.アプリで見たい番組を選べば、動画が再生されます!


海外から日本のアプリを使っても違法じゃない!
ちなみに海外から日本のアプリを使っても違法じゃないのでご安心を。
なんとなく心配される声があるかな?と思いましたので、念のため補足しておきましたw
無料のVPNだと通信速度がおそくて見づらいからNG
VPNには無料のものもありますが、無料のVPNは通信速度がおそくてテレビを見るどころじゃなくなるのでNGです。
ほんとにカクついて、ただストレスがたまるだけです…。
無料のVPNを使うよりもちょっとだけ手間は増えてしまいますが、スムーズにテレビを見るためには無料のVPNは避けたほうがいいですよ!
テレビの視聴中にVPNとの接続を切るとアプリが使えなくなるから注意!
ちなみにVPNと接続して日本のテレビ番組を見始めたら、テレビを見ている間はVPNとの接続は切っちゃダメです。
VPNとの接続を切ると、アプリの地域制限に引っかかって番組を見れなくなってしまいますので…。
JSTVの代わりにUBOXを使う
海外移住している方はけっこう使ってるみたいなのですが、「UBOX」という機械をテレビにつなげれば、世界中の番組を見られるみたいです。
もちろん日本のテレビ番組も見られるみたいですので、ドラマやアニメを見ることもできそうですね!
値段は買い切り方で「2~3万円」くらいなので、コスパ的にはそれほど悪くないと思います!
ただUBOXは違法のサービスなんです…
UBOXはあらゆる国のテレビ番組をリアルタイムで放送しているのですが、各放送局に許可を得て放送しているわけではありません。
無断で各放送局のテレビ番組を放送している状態ですので、著作権を違反している違法のサービスなんです。



こんな感じでUBOXは違法のサービスですので、使っていると思わぬトラブルに巻き込まれる可能性があります。
「逮捕された!」「警察から電話がかかってきた!」という情報はいまのところ聞いたことがありませんが、違法のサービスを使うことには少なからずリスクがあるはず。



あと違法のサービスということで、いつサービスが終了するのかわからない点も気になります。
どっかの放送局が本気で対策を取りにくれば、UBOXに勝ち目はないので…
日本から電波を飛ばして海外のテレビで受信する
「Slingbox」や「WAVECAST」といった機械を日本のテレビにつなげれば、世界のどこのテレビでも日本の番組を受信できるようになるみたいです。
ただこの方法だとそもそも日本にいるときに作業しなくちゃいけないので、すでに海外に来てしまっている方だと現実的に無理ですよね…。
日本の家族や友だちに機械をつなげてもらうといった選択肢もあるかもしれませんが、やっぱり手間がかかるので個人的には微妙かと。
ちなみに「Slingbox」や「WAVECAST」の値段を調べたところ「4~5万円」くらいみたいです。
日本から電波を受信するから少しだけ画質は悪くなるかも…
わたしはやったことがないのでなんとも言えないのですが、日本のテレビから電波を飛ばしてくると画質はちょっと悪くなるかもです。
理由は単純で、日本と海外では物理的な距離がけっこうあるからですね。
実際に日本のテレビから電波を飛ばしている方の口コミを見てみても、ちょっと画質は悪くなっているようでした…。
また電波の調子が悪ければ、映像が乱れたりカクついたりすることもあるようです。
快適に日本のテレビ番組を見たいなら、ほかの方法を試したほうがいいかもしれませんね…。
無料の動画共有サイトを使う【違法…】
違法サイトにアクセスすれば、日本のアニメやドラマはいつでも見られます。
ただもちろんネット上に配信されているアニメやドラマは違法のものですので、トラブルに巻き込まれてしまうこともあるかもしれません。
手段は問わない!という方であればこの方法を使ってもいいと思いますが、個人的にはおすすめしませんね…。
JSTVの代わりに日本のテレビを見るときにおすすめのVPN3選!
VPNを使えばをJSTVを使わなくても日本のテレビを見れるようになるわけですが、VPNにもいろいろありますのでどれを使えばいいのかわからないと思います。
おすすめのVPNを3つ紹介していきますので、自分に合ったVPNを見つけてみてください!
NordVPN
1番のおすすめは「NordVPN」です!
- コスパが良い
- 世界で利用者数No.1のVPN
- 通信速度が業界トップクラス
- 日本含む126カ国にサーバーを設置
- 1タップでVPN接続できる
- 10台までシェアOK
- 30日間の返金保証
詳しくはNordVPNの口コミを参考にしてみてください。
NordVPNは業界トップクラスに通信速度が速いので、動画を見たりSNSを見ててもまったくカクつきません。
それに最近円高になってきた影響で値段が安くなっているので、かなりコスパの良いVPNになっています!
- 軍事レベルの暗号化技術
- ノーログポリシー




NordVPNはこれらのセキュリティ技術を使っていますので、データの漏洩やハッキングも防げますね!
NordVPNは去年に引き続き「techradarが選ぶ2025年のNo.1VPN」に選ばれていますので、実績は十分!
10台まで同時接続もできますので、友だちや家族とシェアできます!
割引と期間延長キャンペーンを実施中!
| ベーシック | プラス | コンプリート | |
| 2年プラン (+4ヶ月無料) | 370円/月 (74%OFF) | 480円/月 (74%OFF) | 600円/月 (73%OFF) |
| 1年プラン | 620円/月 (56%OFF) | 750円/月 (59%OFF) | 870円/月 (61%OFF) |
| 1ヶ月プラン | 1,620円/月 (0%OFF) | 1,740円/月 (0%OFF) | 1,870円/月 (0%OFF) |
30日間の返金保証もありますので、お試し感覚で使ってみてください!
MillenVPN
次におすすめするのは「MillenVPN」です!
- コスパが良い
- 日本製の国内VPNで安心!
- 通信速度はふつう
- 日本含む140箇所にサーバーを設置
- 1タップでVPN接続できる
- 同時接続数が無制限
- 30日間の返金保証
詳しくはMillenVPNの口コミを参考にしてみてください。
MillenVPNは日本の「アズポケット株式会社」が運営しているVPNでして、日本の法令に則ったサービスですので安心して使えます!
もちろん日本の企業が運営しているサービスなので、アプリ内の言葉はすべて日本語ですし、サポートの対応も日本人がしてくれます。




国内のVPNで「396円~/月」から使えるのはMillenVPNだけですね!
- pcloudが1年間無料!
└500GBのオンラインストレージ「pcloud」を1年無料で使えるクーポンを公式サイトで配布中
MillenVPNの1年プランと2年プランにも30日間の返金保証がありますので、ちょっとだけ試してみたい場合には1年プランか2年プランで契約するのがおすすめです!
ExpressVPN
つぎにおすすめなのが「ExpressVPN」です!
- すこし高級なVPN
- 世界で利用者数No.2のVPN
- 通信速度が業界トップクラス
- 日本含む105カ国にサーバーを設置
- 1タップでVPN接続できる
- 広告ブロッカー付き
- 8台までシェアOK
- 30日間の返金保証
詳しくはExpressVPNの口コミを参考にしてみてください。
ExpressVPNは常に高速で安定した通信をできますので、動画の再生やYouTubeの再生、ネットサーフィンなども遅延なくできます!




1つのアカウントで最大8台のデバイスに同時接続できますので、友だちと共有することもできますよ!
特別割と期間延長キャンペーンを実施中
| ベーシック | アドバンス | プロ | |
| 2年プラン (+4ヶ月無料) | 3,79ドル/月 (73%OFF) | 4,49ドル/月 (67%OFF) | 7,49ドル/月 (62%OFF) |
| 1年プラン (+3ヶ月無料) | 4,99ドル/月 (61%OFF) | 5,99ドル/月 (57%OFF) | 8,99ドル/月 (55%OFF) |
| 1ヶ月プラン | 12,99ドル/月 (0%OFF) | 13,99ドル/月 (0%OFF) | 19,99ドル/月 (0%OFF) |
ExpressVPNにも30日間の返金保証が用意されていますので、お試し感覚で使ってみるのもいいと思います。
JSTVが終了まとめ!
JSTVは2023年に終わっちゃいましたが、ぶっちゃけJSTVよりもコスパ良く日本のテレビを見る方法はあるんですね!
とくにVPNを使った方法だと月500円くらいで日本の番組を見られますので、JSTVよりもはるかにコスパは良いと思います。












