マレーシアで日本のテレビ番組を見る方法!旅行のヒマつぶしはコレでOK

記事内に広告を含む場合があります

旅行でマレーシアに来てるけど、スマホとかで日本のテレビやドラマって見れないのかな?

海外旅行に来ると、日中は食べ歩きやショッピングをしてヒマな時間はあまりないと思います。

けどいざホテルに帰ってきてチェックインすると、意外にもやることがなくって「暇だな~…。」みたいな感じになることも多いですよね。

マレーシアで日本のテレビ番組を見る方法を4つまとめてみました!

目次

マレーシア旅行中に日本のテレビ番組は見られるの?

マレーシアからでも「フジテレビ」や「TBS」などの日本のテレビ番組は見れますよ!

わたしも海外旅行にいったときはタクシーの移動中とかヒマなので、スマホで日本のドラマとか映画を見ながら過ごしていますw

SNSを見ても、海外旅行中に日本のテレビを見ている人はいるみたいですね!

イタリア旅行行ってたときはお試し無料期間のあるVPNでJリーグみてた

海外旅行中に日本のテレビを見ている人の投稿:Twitter(X)

旅Hack✈︎ 〜VPN編〜

ヨーロッパではYahoo!サイトにアクセスできないのと、アマプラ・ネトフリは見れるけどTVerやDAZNは日本のプロバイダを経由しないと海外では見れません。
旅行中もドラマが見たい!!そんな時はVPN接続すれば解決♫

私が使ってるのはNord VPNというやつで、年間6000円くらい📺

海外旅行中に日本のテレビを見ている人の投稿:Twitter(X)

VPN最高
パリでもサッカー見れるわ

海外旅行中に日本のテレビを見ている人の投稿:Twitter(X)

SUZUKA
ドラマなんかは1話見逃してしまうと、そのあとのストーリーがまったくわからなくなりますので、旅行先でもリアルタイムで追うことが多いですね!

これからマレーシアで日本のテレビ番組を見る方法を紹介していきますので参考にしてみてください!

マレーシアから日本のテレビ番組を見る方法!

マレーシアから日本のテレビ番組を見る方法には、

  • VPNを使う
  • UBOXを使う
  • WAVECASTを使う
  • 動画共有サイトを使う

の4つがあります。

旅行でマレーシアに来ているなら、「VPNを使った方法」が一番おすすめです!

VPNを使った方法であればスマホさえあればOKですので、今すぐ日本のテレビを見られます!

マレーシアに移住しているような方には、「UBOXを使った方法」がおすすめですね!

マレーシアで日本のテレビを長期的に見続けるには、UBOXを使った方法が一番コスパがいいからですね!

すべての方法をくわしく紹介していきますので、気に入った方法を試してみてください!

VPNを使って日本のテレビ番組を見る!【無料】

VPN」を使えば、マレーシアからでも日本のテレビ番組を見られます!

VPNとは「Virtual Private Network」の頭文字を取ったもので、日本語にすると「仮想専用通信網」という意味になります。

ふつうにスマホを使うとみんなの使う公衆回線をとおして通信しますので、セキュリティ性が低くハッキングの対象になりやすいです。

ただしVPNに接続すると「仮想専用通信網」という名前のとおり、専用の回線(トンネル)をとおして通信できますので、情報漏洩のリスクを減らせます!

また万が一通信を傍受されたとしても、通信データは暗号化されていますので、個人情報やクレジットカード情報が流出することはありません。

こんな感じでVPNはセキュリティ性を高めるためのものですので、一般的には企業が情報漏洩を防ぐために使ったり、フリーWiFiを使うときにセキュリティ性を高めるために使うことが多いですね!

VPNとは

SUZUKA
VPNについては、なんとなく理解していれば問題ないです!

VPNは世界中にサーバーを設置していて、もちろん日本にもサーバーを設置しています。

マレーシアに来ると地域制限(ジオブロック)の影響で日本のアプリを使えなくなっていると思いますが、VPNを使って日本のサーバーと接続すれば、日本の回線を使えるようになります。

この状態で「TVer」や「U-NEXT」などのアプリを使えば、日本のテレビ番組を見られるようになるというわけです!

わたしも海外旅行に来たときは、いつもこの方法で日本のテレビ番組を見ていますw

VPNで地域制限を回避

ちなみに用意するものはスマホクレジットカードだけでOKで、VPNとの契約も3~5分ほどで終わります!

わたしの紹介している方法であれば無料でVPNと契約できますので、お金がかかることもないですよ。

VPNにはいろいろな会社があるのですが、なかでもおすすめなのが「NordVPN

NordVPNは通信速度も速く、日本のサーバーと接続することもできますので、問題なく日本のテレビ番組を見れます。

なによりおすすめなのが、30日間の返金保証があること!

旅行でマレーシアに来ている方であれば30日以上滞在することはないと思いますので、旅行中だけVPNを使って日本に帰国したら返金を受ける。

こうすれば料金を無料にできますので、VPNのなかでもNordVPNを使うのがおすすめです!

>>NordVPNを見てみる

STEP①:VPNを用意する

それでは実際にVPNを使って日本のテレビ番組を見る方法を紹介していきますね!

①.NordVPNの公式サイトにアクセス!

②.「NordVPNを購入」をタップします。

NordVPNを購入

③.契約したいプランの購入ボタンをタップします。

契約したいプランの購入ボタン

このときプランは一番下の「スタンダードプラン(1ヶ月契約)」で問題ないです!

NordVPNには下記の3つのプランがあるのですが、それぞれのプランのちがいとしてはこんな感じです。

スタンダード プラス コンプリート
VPN機能
マルウェア保護機能
広告ブロック機能
パスワード管理アプリ
データ漏洩スキャン
暗号化クラウドストレージ
(1TB)
SUZUKA
ふつうに使う分にはVPN機能があれば十分ですので、スタンダードプランで問題ないですね!

もし1ヶ月以上マレーシアに滞在する予定なら、長期のプランを使えばOKです。

※30日以内の返金申請で、支払った金額の全額が返ってきます!

④.「メールアドレス」と「クレジットカード情報」を入力して、「続ける」をタップすれば、NordVPNの契約が終わりです!

「メールアドレス」と「クレジットカード情報」を入力

STEP②:VPNで日本のサーバーとつなげる

①.NordVPNのアプリをダウンロード!

②.NordVPNのアプリを開いて「ログイン」をタップします。

ログイン

③.利用規約に同意したら「同意して続行」をタップします。

同意して続行

④.登録するときに入力したメールアドレスを入れて「続行」をタップします。

続行

⑤.パスワードを入力して「ログイン」をタップ。

ログイン

⑥.ログインに成功できたら、サーバー一覧のなかから「Japan」を選択で、日本のサーバーとの接続が完了です!

Japan

STEP③:アプリで見たい番組を選ぶ

日本のサーバーと接続できたら、日本のテレビ番組を見れる「Tver」や「U-NEXT」を使っていきましょう!

SUZUKA
ここまで来れば、もう少しです!

①.「Tver」や「U-NEXT」のアプリをダウンロードします。

※Tverはすべての番組を無料で見られます。

②.アプリで見たい番組を選べば、動画が再生されます!

Tver

マレーシアから日本のアプリを使っても違法じゃない!

ちなみにVPNに接続してマレーシアから日本のアプリを使っても違法じゃないのでご安心を。

マレーシアの法律ではVPNに関する規制がありませんので、マレーシアでVPNを使っても問題ありません!

また日本の法律でもVPNに関する規制はありませんので、「マレーシア⇔日本」のあいだでVPNを使っても法律的には問題ありませんのでご安心ください!

SUZUKA
なんとなく心配される声があるかな?と思いましたので、念のため補足しておきましたw

無料のVPNだと通信速度がおそくて見づらいからNG

VPNには無料のものもありますが、無料のVPNは通信速度がおそくてテレビを見るのには向かないのでNGです。

実際に無料VPNに接続して通信速度を測ってみたところ、3.72Mbpsでした。

無料VPNの通信速度

※検証に使った無料VPNは「VPNネコ」でして、日本のサーバーに接続したときの通信速度を表示しています。

動画の再生に必要な通信速度は下記のような感じですので、3.72Mbpsの無料VPNだと720pまでの画質でしか再生できないことになります…

解像度 必要な通信速度
4K 20Mbps
HD 1080p 5Mbps
HD 720p 2.5Mbps
SD 480p 1.1Mbps
SD 360p 0.7Mbps

動画の再生に必要な通信速度の引用元

SUZUKA
実際に無料VPNにつないだ状態でTVerを再生してみましたが、動きの多いシーンではロードが入ってしまって、スムーズに再生できませんでした

繰り返しになりますが、NordVPNであれば30日間の返金保証がありますので、マレーシアでの滞在期間が30日以内であれば料金を無料にできます。

無料VPNを使うよりもちょっとだけ手間は増えてしまいますが、スムーズにテレビを見るには無料VPNは避けたほうがいいですよ!

テレビの視聴中もVPNには接続しておいたほうがいい!

ちなみにテレビの視聴中も、VPNには接続しておいたほうがいいです!

実際にわたしがTVerを再生している途中にVPNを切断した結果、動画はそのまま再生できました!

そして動画を閉じてつぎの動画を再生しようとしたタイミングで、地域制限のエラーが表示されてしまいました…

動画の再生中にVPNを切断

わたしの場合TVerでは動画の再生中にVPNを切っても問題なく動画を再生できましたが、ほかのVODではどうだかわかりません。

アプリによってはVPNを切断すると動画の再生も中断される可能性がありますので、念のためにもテレビの再生中はVPNと接続しておくのがおすすめです!

UBOXを注文してマレーシアのテレビと端末をつなげる

UBOX

マレーシアで日本のテレビを見るには「UBOX」という端末を使うのもおすすめです!

UBOXとは「UNBLOCK TECK」がつくっているTV BOXで、TV BOXのなかでは一番知名度の高いサービス!

機器をテレビに接続するだけで、日本の番組をふくむ世界中のテレビ番組を見られるようになります!

SUZUKA
UBOXは海外に移住している人がよく使っているストリーミングデバイスですね!

TV BOXとは、世界中のテレビ番組を見られるストリーミングデバイスのことです。

UBOXの基本的な機能について紹介しておきますね!

  • 日本のチャンネルを見られる
  • 海外のチャンネルを見られる
  • 5日間の見逃し配信を見られる
  • VODのように映画などを見られる
  • アダルト動画を見られる

ちなみにUBOXで見られる日本のテレビ番組は、こんな感じです!

NHK 総合 NHK Eテレ 日本テレビ
テレビ東京 フジテレビ テレビ朝日
TBS HTB北海道 大阪TV
ABC朝日 J SPORTS スターチャンネル
WOWOWプライム WOWOWライブ WOWOWシネマ
アニマックス グリーンチャンネル 読売テレビ
毎日放送 関西テレビ 朝日放送テレビ
NHK BS1 BS日テレ BS朝日
BS-TBS BSテレビ東京 BS日本映画専門Ch
テレ朝チャンネル1,2 日テレG+ 旅チャンネル
フジone フジtwo スポーツライブ+
衛星劇場 スカイA フジnext
NHK World
SUZUKA
日本のテレビで見られるチャンネルは、UBOXでもすべて見られますね!

UBOXのメリットとデメリットについては、下記のような感じ!

【UBOXのメリット】

  • テレビで再生できる
  • スマホでも再生できる
  • 買い切り型だからコスパが良い
  • 日本のチャンネルをすべて見られる

【UBOXのデメリット】

  • グレーなサービス
  • 機器が届くまでに時間がかかる

UBOXはスマホやテレビで日本の主要なチャンネルをすべて見られるのが大きな強み!

また一度UBOXを買ってしまえばその後追加料金はかかりませんので、コスパはかなりいいですね!

ただUBOXは世界中の番組を無許可で配信していますので、著作権や肖像権を侵害しているサービスです。

UBOXを使うことでわたしたち利用者が違法になることはありませんが、かなりグレーなサービスであることは間違いありませんね…

これらの特徴をふまえたうえで、UBOXがおすすめな人・おすすめではない人を紹介すると、こんな感じになります!

【UBOXがおすすめな人】

  • マレーシアに移住している人
  • 海外旅行によく行く人
  • 日本のテレビでも海外のチャンネルを見たい人

【UBOXがおすすめではない人】

  • 旅行でマレーシアに来ている人
  • グレーなサービスを使いたくない人

UBOXの値段はモデルにもよるのですが、最新モデルのUBOX11だと「31,888円」です。

1年間の保証付き+送料無料」でこの値段ですので、興味がある場合にはぜひチェックしてみてください!

>>UBOXを見てみる!

WAVECASTでスマホやタブレットから日本のテレビを見る

WAVECAST

WAVECASTを使った方法でも、マレーシアで日本のテレビは見られます!

WAVECASTとはスマホやタブレットに日本のテレビ番組を出力してくれる機器のこと!

公式サイトには「海外生活の向上」と「海外生活者に日本のテレビ環境そのままを届けたい」とコンセプトが書かれていますので、海外で生活している人向けのサービスだとわかりますね!

WAVECASTとは?

WAVECASTは、「海外で日本のテレビを視聴できるシステム」です。
コンセプトは、開発当初から一貫して変わらず「海外生活の向上」と「海外生活者に日本のテレビ環境そのままを届けたい」です。

欧米諸国や発展途上国では、基本インフラやインターネット環境において、不安定な地域が少なくありません。
以前、米国ニューヨークでは、一か月間もの大停電が発生しました。
米国のような大国であっても、地域によっては、毎年、長期停電が発生します。
日本では信じがたい事ですが、冬の北米では、マイナス20度以下となる中での停電、水の供給停止が発生します。

海外生活を経験している弊社だからこそ、皆様を応援します。
日本国内のテレビ環境と同じ品質を提供するために、そして、楽しい一時を感じていただく為、一歩一歩精進してまいります。

WAVECASTの公式サイト

WAVECASTでは日本で現在放送中の番組をリアルタイム視聴や録画視聴できますので、日本のテレビ番組はすべて見れると思ってもらってOK!

録画はスマホからでも操作できますので、外出先でもわすれることなく録画できますね!

WAVECASTのメリットとデメリットについてはこんな感じ!

【WAVECASTのメリット】

  • スマホでも再生できる
  • 買い切り型だからコスパが良い
  • 日本のチャンネルをすべて見られる

【WAVECASTのデメリット】

  • 日本での作業が必要
  • テレビでは見れない
  • 見逃し配信ではなく録画
  • 機器が届くまでに時間がかかる

WAVECASTはスマホやタブレットで日本の主要なチャンネルをすべて見られるのが大きな強み!

また一度WAVECASTを買ってしまえばその後追加料金はかかりませんので、コスパはかなりいいですね!

ただWAVECASTは日本でアンテナ線とLANケーブルを接続しなければいけませんので、日本での作業が必要です。

日本に家がない場合にはWAVECASTの設置場所はありませんので、完全にマレーシアに移住している人も使えない代物です…

SUZUKA
旅行でマレーシアに来ているなら日本で作業することはできませんので、ほかのやり方のほうがおすすめですね!

これらの特徴をふまえたうえで、WAVECASTがおすすめな人・おすすめではない人を紹介すると、こんな感じになります!

【WAVECASTがおすすめな人】

  • 日本に家がある人
  • マレーシアに移住している人
  • 海外旅行によく行く人

【WAVECASTがおすすめではない人】

  • 旅行でマレーシアに来ている人
  • テレビで日本の番組を見たい人

WAVECASTの値段は下記のとおりです!

モデル 料金
基本モデル 24,980円
録画100時間モデル 39,980円
録画270時間モデル 44,980円
録画100時間モデル
(BC/CSもふくむ)
49,980円
録画270時間モデル
(BC/CSもふくむ)
54,980円

WAVECASTには120日間の保証もついていますので、気になる場合にはぜひ公式サイトをチェックしてみてください!

>>WAVECASTを見てみる!

無料の動画共有サイトを使う【違法…】

無料の動画共有サイトを使えば、マレーシアからでも日本のテレビ番組を見られるようになります!

たとえばYouTubeにアップロードされている動画を、マレーシアから見るみたいな感じですね。

ただ無料の動画共有サイトの動画はすべて違法にアップロードされているものですので、思わぬトラブルに巻き込まれる可能性があります。

事実、2023年5月に京都府警が洋画、邦画、劇場版アニメ、テレビドラマなどにリーチしていたサイトを取り締まっていますので、無料の動画共有サイトを使うのは危険だとわかります…

京都府警、「リーチサイト」の一斉集中取締りを実施

それに動画共有サイトを使う場合はサイトにアップロードされている動画しか見れませんので、見られる番組数にかぎりがあります。

もちろんリアルタイム視聴なんかもできませんので、個人的にはあまりおすすめしない方法ですね…

SUZUKA
無料の動画共有サイトを使う場合は、自己責任でお願いします!

マレーシアで日本のテレビ番組を見ることのできるアプリを紹介!

最近は日本のテレビ番組を見られるアプリはけっこういろんな種類があります。

有名なテレビ配信アプリやVODをまとめておきますので、ぜひ参考にしてみてください!

TVer 無料
TBSフリー 無料
NHKプラス 無料
ネットもテレ東 無料
日テレTADA 無料
テレ朝動画 無料
NHKプラス 無料
U-NEXT 31日間無料
Amazonプライムビデオ 30日間無料
Lemino 初月無料
dアニメストア 初月無料
DMM TV 14日間無料
アニメ放題 1ヶ月無料
スカパー!番組配信 2週間無料
Hulu 月額1,026円
Netflix 月額890円~
Disney+ 月額990円~
FODプレミアム 月額976円
TELASA 月額990円
ABEMAプレミアム 月額550円~

これらのアプリはVPNで日本のサーバーとつなげれば見られるようになりますので、まずはVPNの用意から始めてみましょう!

ちなみにマレーシアのApple IDを使っていると、いま紹介したような日本のアプリをダウンロードできなくなります。海外で日本のアプリをダウンロードできない場合は「日本のアプリを海外でもダウンロードする方法」を参考にしてみてください!

マレーシアで日本のテレビを見るときにおすすめのVPN3選!

VPNを使えばマレーシアからでも日本のテレビを見れるようになるわけですが、VPNにもいろいろありますのでどれを使えばいいのかわからないと思います。

おすすめのVPNを3つ紹介していきますので、自分に合ったVPNを見つけてみてください!

NordVPN

わたしが1番おすすめするVPNは「NordVPN」です!

NordVPNがおすすめな理由をまとめるとこんな感じ!

  • 豊富なサーバー数
  • 高いセキュリティ
  • 簡単に使える
  • マルチデバイス対応
  • 10台まで同時接続可能

NordVPNは軍事レベルの暗号化技術を使っているので、データの漏洩やハッキングを防げます。

またノーログポリシーを採用しているので、ユーザーのオンライン活動も記録されないんですね!

それにNordVPNはユーザーフレンドリーなサービスとなっているので、初心者でもかんたんに設定・使用できます!
NordVPNは「techradarが選ぶ2024年のNo.1VPN」にも選ばれていますので、実績も十分ですね!

ちなみにNordVPNは10台まで同時接続ができますので、友だちや家族とシェアすることもできます。

コスパ良くVPNを使いたいなら、1人が契約してほかの人とシェアするといいですよ!

現在NordVPNでは期間限定クーポンを配布中!

期間限定クーポンの内容としては、契約した期間に+6ヶ月されるというもの!

ただクーポンが適用されるのはプラスプランとコンプリートプランの2年契約をした場合のみです。

ふつうに使う人であればベーシックプランで十分ですので、今回のクーポンは適応されない方が多いと思います!

コンプリート プラス ベーシック
1年プラン 1,110円/月 950円/月 790円/月
2年プラン 860円/月
(+6ヶ月)
700円/月
(+6ヶ月)
540円/月

なお30日間の返金保証も有効ですので、お試しで使いたい方にもおすすめです!

>>NordVPNを見てみる

ExpressVPN

つぎにおすすめなのが「ExpressVPN」です!

ExpressVPNのおすすめなポイントをまとめるとこんな感じになります!

  • 高速で安定した接続
  • 高いセキュリティ
  • 使いやすいアプリ
  • あらゆるデバイス対応
  • 8台まで同時接続可能

ExpressVPNは105カ国にサーバーを持っていて、日本にも複数のサーバーを設置しています。

これにより常に高速で安定した通信をできますので、動画の再生やYouTubeの再生、ネットサーフィンなども遅延なくできます!

それにExpressVPNは1つのアカウントで最大8台のデバイスに同時接続できますので、友だちと共有することもできますよ◎!

またExpressVPNには広告ブロッカーもついていますので、余計な広告を消すことも可能。

広告が邪魔だと感じる場合には、ExpressVPNがおすすめです!

現在ExpressVPNを契約すると、特別割引が適用されます!

特別割引の内容としては、こんな感じです

  • 48~61%OFF
  • 3ヶ月~4ヶ月分無料
またどのプランを契約した場合でも「holiday.com」のeSIMがついてきますので、通信制限に悩んでいる方や電話番号を2つ持ちたい方にはおすすめですね!
2年プランの場合は料金が61%OFFになって4ヶ月分無料になりますので、かなりコスパが良いですね!

ExpressVPNには7日間の無料体験がありますので、VPNがどんなものなのか気になる場合にはとりあえず7日間だけ使ってみるのがおすすめ!

またExpressVPNには30日間の返金保証も用意されていますので、万が一7日目以降に解約したい場合には、返金申請をすれば支払った全額を取り戻せます。

>>ExpressVPNを見てみる!

Cyber Ghost

最後におすすめするのが「Cyber Ghost」です!

Cyber Ghostの特徴もまとめておきますね!

  • 9300以上ものサーバー数
  • 強力なセキュリティ
  • ユーザーフレンドリーなアプリ
  • マルチプラットフォーム対応
  • コスパが良い
  • 7台まで同時接続可能

CyberGhostは世界中に9300以上のサーバーを持っていて、日本にも複数のサーバーを設置しています。

ですので海外から日本のサーバーにつなげることもできますし、通信速度も問題ありません!

それにCyber Ghostはコスパも良いので、長期的にVPNを使いたい方にもおすすめですね♪

Cyber Ghostでは現在、2年プランのみ割引を行っています!

それぞれのプランの月額料金をまとめておきますね!

1ヶ月プラン 1,790円/月
6ヶ月プラン 1,000円/月
2年プラン
(+2ヶ月分無料)
320円/月
(82%割引)
1ヶ月契約とかだとほかのVPNのほうがコスパはいいのですが、2年契約となるとCyber Ghostが一番安いですね!

Cyber Ghostには無料体験がありまして、↓のようにデバイスによって体験期間は変わります!

Windows 24時間
macOS 24時間
Android 3日間
iOS 7日間

またCyber Ghostには30日間の返金保証も用意されていますので、万が一無料体験以降に解約したい場合には、返金申請をすれば支払った全額を取り戻せます。

>>Cyber Ghostを見てみる!

マレーシアで日本のテレビを見ること以外にVPNでできること!

VPNはマレーシアで日本のテレビを見るだけじゃなく、ほかにもいろんな使いみちがあります。

VPNでできることについて、まとめて紹介していきますね!

NetflixやSpotifyを格安で契約できる!

VPNを使えば、NetflixSpotifyなどのサブスクを格安で契約できるようになります!

VPNで安くできるサブスクはこんな感じです。

YouTubeプレミアム 約116円/月
Spotify 約261円/月
Netflix 約450円/月
Apple Music 約348円/月

※それぞれのサブスクは、ナイジェリアの料金を記載しています。

なぜVPNを使うとサブスクを安くできるのかというと、物価の安い国から契約できるからです!

VPNは世界各国にサーバーを設置していて、それらのサーバーに接続することで、その国の回線を使えるようになります。

たとえばナイジェリアのサーバーに接続したら、ナイジェリアで通信してるのとおなじ状況になるわけですね!

そしてNetflixやSpotifyは国によって料金がちがいます。

たとえば日本でNetflixを契約すると「月額890円~」ですが、ナイジェリアでNetflixを契約すると「月額450円~」です。

つまりVPNを使って日本より物価の安い国のサーバーに接続すれば、NetflixやSpotifyを安く契約できるわけです!

このやり方はちょっとズルい気もしますが、法律的には合法です!

日本には「VPNを使って別の国の料金で買い物してはいけない」みたいな法律はありませんので!

ただこのやり方は年々サービス側が規制を強化してきていて、接続する国によってはうまくいかないこともあります。

SUZUKA
むかしはインドやウクライナ経由で契約すればかなり料金をおさえられたのですが、今ではインドやウクライナからはうまくできなくなっています…

とはいえまだまだ規制されていない国はたくさんあって、今でもふつうに日本から契約するより安くできる国はあります!

具体的なやり方はそれぞれのサービスごとに解説していますので、「サブスクを安く契約」のカテゴリから気になる記事をチェックしてみてください!!

海外のサービスを使える!

VPNを使うことで、日本から海外のサービスを使えるようになります!

たとえば日本では「楽天VIKI」や「TVING」は地域制限の影響で使えませんが、VPNに接続すれば使えるようになる感じですね!

これもさっきと仕組みはおなじで、VPNで海外のサーバーに接続します。

そうすれば接続した国の回線を使えるようになりますので、その国限定のサービスを使えるようになるわけです!

ちなみにVPNを使っている人の26.1%が、この海外コンテンツの視聴・利用を目的にしているみたいですね!

VPNの利用目的

データ・画像の引用元:【420人にアンケート】VPNの利用に関して、個人ユーザー向けの調査を行いました。

海外のサービスを使う方法についても「海外のテレビを見る」のカテゴリで解説していますので、興味があればぜひチェックしてみてください!!

セキュリティ対策になる!

VPNを使うことで、セキュリティを強化できます!

そもそもVPNはセキュリティを強化するためのものですので、企業が情報漏洩を防ぐために使ったり、フリーWiFiのセキュリティを強化するために使うのが一般的です。

VPNの利用目的としても一番多く、VPN利用者の58.5%がセキュリティ対策のために使ってますね。

VPNの利用目的

データ・画像の引用元:【420人にアンケート】VPNの利用に関して、個人ユーザー向けの調査を行いました。

ではなぜVPNを使うとセキュリティを強化できるのか、その仕組みについて解説していきますね!

まずはじめに、わたしたちがふだん使っている回線は「共用回線」といって、みんなで一緒に使っています。

そして共用回線はセキュリティ性も低く、利用者も多いので、ハッキングの対象になりやすいです。

対してVPNは「トンネリング」という技術を使って、プライベートな回線(専用の回線)を開通させて、その回線を使います。

そしてトンネル内を行き来するデータは外部からの閲覧を防ぐために、「カプセル化」と呼ばれる技術でデータをカプセルにしまいこみます。

こんな感じでVPNに接続するとデータをカプセルにしまいこんで、専用の回線を使えるので、セキュリティ性が高まります!

またVPN上でやり取りされるデータはすべて暗号化されていますので、万が一情報が流出しても内容を知られる心配はありません。

  1. 暗号化
  2. カプセル化
  3. トンネリング

この3つの技術によって、VPNのセキュリティは強固になっているわけです!

日本未配信の作品を視聴できる!

VPNを使うことで、日本未配信の作品を視聴できるようになります!

SNSを見てみても、日本未配信の作品を見ている人はけっこういますね。

VPNでトルコにアクセスして Netflixで日本では配信されていないジブリ作品の「紅の豚」を鑑賞。 森山周一郎の声はやっぱり渋くて素敵だ。 ハリーポッターも観られるけれど、日本語字幕に対応していないので断念

VPNで日本未配信の作品を見ている人の口コミ

Netflix Japanでハリーポッターを見つけたので、VPNを繋いで観ようと思います。

子供の時は炎のゴブレットあたりで観るの辞めてしまったので、今回は最後まで観たい所存です。

VPNで日本未配信の作品を見ている人の口コミ

#キム・ジェウク さん 出演の #赤と黒(나쁜남자)」が韓国のNetflixで3/12から配信されていると聞きチェックしてきました。日本のNetflixは配信されていませんが、VPNつないで韓国にしたら観れました!(ただし韓国語音声と字幕のみ)2話のテソン登場と、5話のプールシーン6話の入浴シーンも🤭

VPNで日本未配信の作品を見ている人の口コミ

そもそも世界的に使われているVODは、国によって配信されている作品がちがいます。

たとえば日本のNetflixではハリーポッターは配信されていませんが、イギリスのNetflixではハリーポッターが配信されているといった感じ。

VPNを使えば接続した国の回線を使えるようになりますので、VODで見られる作品もその国のものになります。

つまりVPNを使えば、日本では未配信の作品も見られるようになるわけです!

ロケーションを変えると見られる作品が変わるVODは下記のとおりです。

  • Hulu
  • Netflix
  • Disney+
  • Amazonプライムビデオ

もしVPNを契約した場合には、これらのVODでどんな作品があるのかチェックしてみるとおもしろいかも!

マレーシアで日本のテレビを見る方法【よくある質問】

マレーシアで日本のテレビを見る方法について、よくある質問におこたえしていきます!

気になる内容があれば、ぜひチェックしてみてくださいね♪

マレーシアのホテルにあるテレビで日本語放送や日本のチャンネルは見れない?

マレーシアのホテルにあるテレビでは、日本語放送や日本のチャンネルは見られないんです!

これはマレーシアの地上波では日本のテレビが放送されていないからですね…

ただホテルが契約しているケーブルテレビによっては、日本のチャンネルを見られることもあります!

たとえば日本のドラマを放送しているチャンネルがあったり、いろんなアニメを放送しているチャンネルがあったりという感じです。

ホテルによっては日本のテレビを見られることもありますので、ホテルについたら一度テレビのチャンネルをまわしてみるといいですよ♪

マレーシアのテレビではNHKチャンネルは見れない?

マレーシアのテレビでは、ケーブルテレビと契約していればNHKチャンネルを見られます!

そもそもマレーシアの地上波ではNHKを放送していないので、家庭のテレビではNHKチャンネルは映りません。

マレーシアでNHKチャンネルを見るには、ケーブルテレビと契約する必要があるんですね!

たとえばホテルのテレビがNHKを見られるケーブルテレビと契約していたなら、NHKチャンネルを見られるといった感じです!

SUZUKA
マレーシアにあるすべてのテレビでNHKチャンネルを見られるわけではありませんので、その点はおまちがいなきように!

ちなみにマレーシアでも海外版のNHKチャンネル「NHK WORLD JAPAN」ならネットから無料で見られます!

NHK WORLD JAPANは海外に向けたチャンネルでして、日本のニュース・音楽番組・ドラマなどを配信しています。

日本で見るNHKとはすこし内容がちがいますが、かるく日本の情報をしりたいぐらいだったらNHK WORLD JAPANを見るだけでも役立つと思いますよ♪

マレーシアで日本のテレビをリアルタイムで見る方法はある?

マレーシアで日本のテレビをリアルタイムで見る方法はありますよ♪

この記事で紹介した方法だと、つぎの3つはリアルタイム視聴できます!

  • VPNを使った方法
  • UBOXを使った方法
  • WAVECASTを使った方法

VPNを使った方法だと、TVerのリアルタイム配信を見る感じになります!

TVerの「リアルタイム」のタブをタップすれば、現在放送中の番組を視聴できます!

TVerのリアルタイム配信

UBOXとWAVECASTを使った方法では、地上波のリアルタイム配信を見る感じになります!

マレーシア旅行中にサクッとリアルタイム配信を見るならVPNを使った方法がおすすめで、マレーシアでずっと生活していくような方にはUBOXやWAVECASTを使った方法がおすすめですね!

マレーシアで日本の番組を見る方法まとめ!

マレーシアでも日本のテレビ番組を見られるようになれば、ホテルにいるときや移動中のヒマな時間も苦ではなくなります。

ですがテレビを見ることに集中してしまって肝心な観光やショッピングの時間を減らしてしまっては、マレーシアに旅行に来た意味がなくなってしまうことも事実です。

もし日本のテレビ番組を見られるようにしても、あくまでメインはマレーシアの観光や食べ歩きであることは忘れてはいけません!

しっかりONとOFFの切り替えさえできれば、マレーシア旅行はとても楽しい思い出になると思いますよ!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SUZUKA BLOG運営者|今までに600件以上VPNを販売。10コ以上のVPNの使用実績あり。ブログを通してVPNに関する情報を発信|中国とオーストラリアへの海外旅行経験あり

目次