イギリスで日本のテレビ番組を見る方法!旅行のヒマつぶしはコレでOK

記事内に広告を含む場合があります

旅行でイギリスに来てるけど、日本のテレビ番組って見れないのかな?

イギリスには「ビッグベン」や「エディンバラ城」のような観光地がありますので、日中はとにかく観光がメインだと思います。

しかしホテルに帰ってくると意外にもやることがなくて、日本の番組を見たくなることもあると思います。

イギリスで日本のテレビ番組を見る方法を4つまとめてみました!

目次

イギリスから日本のテレビ番組・チャンネルを見る方法!

イギリスから日本のテレビ番組を見る方法には、

  • VPNを使う
  • UBOXを使う
  • 日本のテレビから電波を飛ばす
  • 動画共有サイトを使う

の4つがあります。

VPNを使って日本のテレビ番組を見る!【無料】

VPN」を使えば、イギリスからでも日本のテレビを見られます!

【VPNを使った方法】

無料!
3~5分でOK
用意はスマホとクレカだけ

おすすめのVPNは「NordVPN」です!

【NordVPNの特徴】

  • 30日間無料!
  • 10台までシェアOK
  • 通信速度が高速
  • 回線が安定
  • イギリスからでも日本のテレビを見れる

NordVPNは30日間の返金保証があります。

旅行であれば30日以上滞在することはないと思いますので、帰国してから返金を受ければ無料にできます!

>>NordVPNを見てみる

イギリスで日本のテレビを見る4ステップ!

イギリスで日本のテレビを見る手順

①.NordVPNの公式サイトにアクセス
②.NordVPNと契約してアプリをダウンロード
③.日本のサーバーに接続
④.TVerなどで日本のテレビを見る

プランは一番下の「スタンダードプラン(1ヶ月契約)」で問題ないです!

【NordVPNのプランのちがい】

スタンダードプラスコンプリート
VPN機能
マルウェア保護機能
広告ブロック機能
パスワード管理アプリ
データ漏洩スキャン
暗号化クラウドストレージ
(1TB)
SUZUKA
ふつうに使う分にはVPN機能があれば十分ですので、スタンダードプランで問題ないですね!

もし1ヶ月以上イギリスに滞在する方やイギリスに移住している方の場合は、長期のプランを使えばOK!長期契約にすれば、料金が安くなります。

UBOXを注文してイギリスのテレビと端末をつなげる

海外移住している方はけっこう使っているみたいなのですが、「UBOX」という機械をテレビに接続すれば世界中の番組を見られるみたいです。

もちろん日本のテレビ番組も見られるみたいですので、ドラマやアニメを見ることもできそうですね!

ただUBOXは機械を注文してから届くまでに時間がかかりますので、3日や4日の滞在だと機械が届く前に帰国ということも…。

値段も2~3万円くらいするものですので、旅行中にサクッと日本のテレビ番組を見たいという人にはあまり合わないと思います。

日本から電波を飛ばしてイギリスのテレビで受信する

WAVECAST」といった機械を日本のテレビに接続すれば、イギリスだけでなく世界のどこのテレビでも日本の番組を受信できるようになるみたいです。

ただこの方法だとそもそも日本にいるときに作業しなくちゃいけないので、すでにイギリスに来てしまっている方だと現実的に無理ですよね…。

日本の家族や友達に機械を接続してもらうといった選択肢もあるかもしれませんが、やっぱり手間がかかるので個人的には微妙かと。

まだ日本にいてこれからイギリスに旅行する予定であれば、この方法を試してみてもいいかもしれません!

ちなみに「WAVECAST」の値段を調べたところ「4~5万円」くらいみたいです。

日本から電波を受信するから少しだけ画質は悪くなるかも…

わたしはやったことがないのでなんとも言えないのですが、日本のテレビから電波を飛ばしてくると画質はちょっと悪くなるかもです。

理由は単純で、日本とイギリスでは物理的な距離がけっこうあるからですね。

実際に日本のテレビから電波を飛ばしている方の口コミを見てみても、ちょっと画質は悪くなっているようでした…。

また電波の調子が悪ければ、映像が乱れたりカクついたりすることもあるようです。

快適に日本のテレビ番組を見たいなら、ほかの方法を試したほうがいいかもしれませんね…。

無料の動画共有サイトを使う【違法…】

違法サイトにアクセスすれば、日本のアニメやドラマはいつでも見られます。

ただもちろんネット上に配信されているアニメやドラマは違法のものですので、トラブルに巻き込まれてしまうこともあるかもしれません。

せっかく旅行に来ているのに警察沙汰になってしまっては、楽しかった旅行も一転です。

手段は問わない!という方であればこの方法を使ってもいいと思いますが、個人的にはおすすめしませんね…。

イギリスで日本のテレビ番組を見ることのできるアプリを紹介!

最近は日本のテレビ番組を見られるアプリはけっこういろんな種類があります。

有名なテレビ配信アプリやVODをまとめておきますので、ぜひ参考にしてみてください!

TVer 無料
TBSフリー 無料
NHKプラス 無料
ネットもテレ東 無料
日テレTADA 無料
テレ朝動画 無料
NHKプラス 無料
U-NEXT 31日間無料
Amazonプライムビデオ 30日間無料
Lemino 初月無料
dアニメストア 初月無料
DMM TV 14日間無料
アニメ放題 1ヶ月無料
スカパー!番組配信 2週間無料
Hulu 月額1,026円
Netflix 月額890円~
Disney+ 月額990円~
FODプレミアム 月額976円
TELASA 月額990円
ABEMAプレミアム 月額550円~

これらのアプリはVPNで日本のサーバーとつなげれば見られるようになりますので、まずはVPNの用意から始めてみましょう!

ちなみにイギリスのApple IDを使っていると、いま紹介したような日本のアプリをダウンロードできなくなります。海外で日本のアプリをダウンロードできない場合は「日本のアプリを海外でもダウンロードする方法」を参考にしてみてください!

イギリスで日本のテレビを見たい人向けのVPNの基礎知識

イギリスで日本のテレビを見る場合、はじめてVPNを使う方も多いと思います!

VPNに関する基礎知識をまとめておきますので、まだVPNを使ったことがない方やどのVPNを使えばいいのかわからない方はぜひ参考にしてみてください!

VPNのえらび方

VPNをえらぶときに注目すべきポイントは、下記の9つです!

  • 通信速度
  • 回線の安定性
  • セキュリティ性能
  • 使いやすさ
  • サーバーの設置場所
  • サポート、プライバシーポリシー
  • 返金保証、トライアル
  • 料金
  • 利用者の口コミ

VPNに接続した状態でSNSを使ったりストリーミング再生することも多いと思いますので、通信速度は大切です!

それにVPNは情報漏洩やウイルスを防ぐためのものですので、セキュリティ性能もしっかり確認したほうがいいですね!

たとえばNordVPNのようにデータログを保存しないVPNであれば、通信記録を悪用されるリスクはありませんのでプライバシー的にも安心です。

また定期的にソフトウェアを更新しているVPNのほうがセキュリティリスクは低いので、アップデートの頻度が高いVPNのほうが安心して使えますね!

SUZUKA
イギリスから日本のテレビを見るときみたいに日本のサーバーに接続しなければいけない場合には、サーバーの設置場所も重要になってきますね!

返金保証や無料トライアルを用意しているVPNであれば、試験的にVPNを使うことも可能!

VPNえらびでは実際の利用者の口コミや意見も大切ですので、時間があればレビューの情報収集もしてみるのがおすすめです!

無料VPNと有料VPNのちがい

無料VPNと有料VPNのちがいとしては、こんな感じです!

無料VPN有料VPN
通信速度遅い速い
通信の安定性不安定かなり安定
セキュリティ弱い強い
情報漏洩のリスクありなし
データ容量制限ありなし
広告ありなし
サーバー数少ない多い
サポートなしあり
料金無料有料
SUZUKA
VPNのスペックとしては、有料VPNは無料VPNの上位互換という感じですね!

無料VPNの大きな特徴は、無料で利用できる点です!

ただ無料で利用できること以外は有料VPNに見劣りする項目がほとんどで、特にセキュリティの低さや情報漏洩のリスクは無視できません。

オーストラリアの研究によると無料VPNの84%で個人情報が流出していた調査結果も出ていますし、マルウェアやウイルスの感染リスクも高いです…

オーストラリアの研究

対して有料VPNは通信速度も速く、接続の安定性もかなり高いです!

データ容量も無制限ですし、広告ブロック機能がついているVPNもあったりします。

お金がかかること以外は、有料VPNのほうがスペックは高くなりますね!

イギリスで日本のテレビを見る時におすすめのVPN3選!

VPNを使えばイギリスからでも日本のテレビを見れるようになるわけですが、VPNにもいろいろありますのでどれを使えばいいのかわからないと思います。

おすすめのVPNを3つ紹介していきますので、自分に合ったVPNを見つけてみてください!

なおそれぞれのVPNが対応している動画配信サービスは下記のとおりですので、見たいVODに対応しているVPNを使ってみてください!!

NordVPN
MillenVPN
ExpressVPN
Netflix
Hulu
U-NEXT
FOD
TVer
ABEMA
アマプラ
DAZN
DMM
WOWOW
Lemino

NordVPN

1番のおすすめは「NordVPN」です!

NordVPNの特徴
  • コスパが良い
  • 世界で利用者数No.1のVPN
  • 通信速度が業界トップクラス
  • 日本含む126カ国にサーバーを設置
  • 1タップでVPN接続できる
  • 10台までシェアOK
  • 30日間の返金保証

詳しくはNordVPNの口コミを参考にしてみてください。

VPN利用者数のデータの引用元:2025年のVPN利用:傾向、統計、消費者心理

NordVPNは業界トップクラスに通信速度が速いので、動画を見たりSNSを見ててもまったくカクつきません。

それに最近円高になってきた影響で値段が安くなっているので、かなりコスパの良いVPNになっています!

NordVPNのセキュリティ技術
  • 軍事レベルの暗号化技術
  • ノーログポリシー
SUZUKA

NordVPNはこれらのセキュリティ技術を使っていますので、データの漏洩やハッキングも防げますね!

NordVPNはユーザーフレンドリーなサービスなので、初心者でもかんたんに設定・使用できます。

NordVPNは去年に引き続き「techradarが選ぶ2025年のNo.1VPN」に選ばれていますので、実績は十分!

10台まで同時接続もできますので、友だちや家族とシェアできます!

スクロールできます
ベーシックプラスコンプリート
2年プラン
(+4ヶ月無料)
370円/月
(74%OFF)
480円/月
(74%OFF)
600円/月
(73%OFF)
1年プラン620円/月
(56%OFF)
750円/月
(59%OFF)
870円/月
(61%OFF)
1ヶ月プラン1,620円/月
(0%OFF)
1,740円/月
(0%OFF)
1,870円/月
(0%OFF)

30日間の返金保証もありますので、お試し感覚で使ってみてください!

>>NordVPNを見てみる

MillenVPN

次におすすめするのは「MillenVPN」です!

Millen VPNの特徴
  • コスパが良い
  • 日本製の国内VPNで安心
  • 通信速度はふつう
  • 日本含む140箇所にサーバーを設置
  • 1タップでVPN接続できる
  • 同時接続数が無制限
  • 30日間の返金保証

詳しくはMillenVPNの口コミを参考にしてみてください。

MillenVPNは日本の「アズポケット株式会社」が運営しているVPNでして、日本の法令に則ったサービスですので安心して使えます!

もちろん日本の企業が運営しているサービスなので、アプリ内の言葉はすべて日本語ですし、サポートの対応も日本人がしてくれます。

SUZUKA

国内のVPNで「396円~/月」から使えるのはMillenVPNだけですね!

MillenVPNは同時接続数も無制限でデータも使い放題です。

MillenVPNのお得情報
  • pcloudが1年間無料!
    └500GBのオンラインストレージ「pcloud」を1年無料で使えるクーポンを公式サイトで配布中

MillenVPNの1年プランと2年プランにも30日間の返金保証がありますので、ちょっとだけ試してみたい場合には1年プランか2年プランで契約するのがおすすめです!

>>MillenVPNを見てみる

ExpressVPN

つぎにおすすめなのが「ExpressVPN」です!

の特徴
  • すこし高級なVPN
  • 世界で利用者数No.2のVPN
  • 通信速度が業界トップクラス
  • 日本含む105カ国にサーバーを設置
  • 1タップでVPN接続できる
  • 広告ブロッカー付き
  • 8台までシェアOK
  • 30日間の返金保証

詳しくはExpressVPNの口コミを参考にしてみてください。

VPN利用者数のデータの引用元:2025年のVPN利用:傾向、統計、消費者心理

ExpressVPNは常に高速で安定した通信をできますので、動画の再生やYouTubeの再生、ネットサーフィンなども遅延なくできます!

SUZUKA

1つのアカウントで最大8台のデバイスに同時接続できますので、友だちと共有することもできますよ!

スクロールできます
ベーシックアドバンスプロ
2年プラン
(+4ヶ月無料)
3,79ドル/月
(73%OFF)
4,49ドル/月
(67%OFF)
7,49ドル/月
(62%OFF)
1年プラン
(+3ヶ月無料)
4,99ドル/月
(61%OFF)
5,99ドル/月
(57%OFF)
8,99ドル/月
(55%OFF)
1ヶ月プラン12,99ドル/月
(0%OFF)
13,99ドル/月
(0%OFF)
19,99ドル/月
(0%OFF)

2年プランと1年プランを契約した場合には、3日無制限のeSIM「holiday.com」がついてきます。

ExpressVPNにも30日間の返金保証が用意されていますので、お試し感覚で使ってみるのもいいと思います。

>>ExpressVPNを見てみる!

イギリスで日本のテレビを見る方法【よくある質問】

イギリスで日本のテレビを見る方法について、よくある質問におこたえしていきます!

気になる内容があれば、ぜひチェックしてみてくださいね♪

イギリスで日本のテレビをリアルタイムで見る方法はある?

イギリスで日本のテレビをリアルタイムで見る方法はありますよ♪

この記事で紹介した方法だと、つぎの3つはリアルタイム視聴できます!

  • VPNを使った方法
  • UBOXを使った方法
  • WAVECASTを使った方法

VPNを使った方法だと、TVerのリアルタイム配信を見る感じになります!

TVerの「リアルタイム」のタブをタップすれば、現在放送中の番組を視聴できます!

TVerのリアルタイム配信

UBOXとWAVECASTを使った方法では、地上波のリアルタイム配信を見る感じになります!

イギリス旅行中にサクッとリアルタイム配信を見るならVPNを使った方法がおすすめで、イギリスでずっと生活していくような方にはUBOXやWAVECASTを使った方法がおすすめですね!

イギリスのホテルにあるテレビで日本語放送や日本のチャンネルは見れない?

イギリスのホテルにあるテレビでは、日本語放送や日本のチャンネルは見られないんです!

これはイギリスの地上波では日本のテレビが放送されていないからですね…

ただホテルが契約しているケーブルテレビによっては、日本のチャンネルを見られることもあります!

たとえば日本のドラマを放送しているチャンネルがあったり、いろんなアニメを放送しているチャンネルがあったりという感じです。

ホテルによっては日本のテレビを見られることもありますので、ホテルについたら一度テレビのチャンネルをまわしてみるといいですよ♪

日本のテレビを見るのに無料のVPNでも平気?

VPNには無料のものもありますが、個人的には無料のVPNはおすすめしません!

理由は下記のとおりです。

  • 通信速度がおそい
  • セキュリティリスクが高い
  • プライバシー侵害のリスクが高い
  • サービス側に対策されていることが多い

無料VPNは無料で使えるサービスですので、有料VPNにくらべて通信速度がおそいです。

実際に無料VPNの通信速度を測ってみたところ、3.72Mbpsでした。

無料VPNの通信速度

※検証に使った無料VPNは「VPNネコ」でして、日本のサーバーに接続したときの通信速度を表示しています。

動画の再生に必要な通信速度は下記のような感じですので、3.72Mbpsの無料VPNだと720pまでの画質でしか再生できないことになります…

解像度必要な通信速度
4K20Mbps
HD 1080p5Mbps
HD 720p2.5Mbps
SD 480p1.1Mbps
SD 360p0.7Mbps

動画の再生に必要な通信速度の引用元

SUZUKA
実際に無料VPNにつないだ状態でTVerを再生してみましたが、動きの多いシーンではロードが入ってしまって、スムーズに再生できませんでした

また無料VPNは実態のわからない企業が運営していることも多く、セキュリティリスクがかなり高いです!

無料VPNを利用した場合のセキュリティリスクとしては、下記のようなものがあげられます。

  • ハッキング
  • データ漏洩
  • マルウェア感染

セキュリティ性が低ければ、もちろん個人情報クレジットカード情報も流出してしまいます。

実際にオーストラリアの研究によると、無料VPNの84%で個人情報が流出していたとか…

オーストラリアの研究

【プライバシー侵害の危険性】

  • 迷惑電話が増える
  • クレジットカードを不正に利用される
  • 個人情報が広告主や第三者に売却される

それに無料VPNは利用者が多いので、サービス側に対策されていることが多いです!

無料VPNだとアクセスをブロックされてしまいますので、本来の目的である地域制限の回避もできない可能性が高いですね。

無料VPNは通信速度がおそくリスクの高いサービスですので、わたしとしては使うことをおすすめしませんね…

PC以外でもVPNは接続できる?

VPNはPC以外のデバイスとも接続できます!

たとえば下記のようなデバイスとも接続できますね。

  • スマホ
  • タブレット
  • PC
  • スマートTV
  • ゲーム機
SUZUKA
アプリをインストールできるデバイスなら、どんなデバイスでも使えると思ってもらえればよいかと!

詳細はそれぞれのVPNの公式サイトに対応機種として記載されていると思いますので、気になる場合には公式サイトをチェックしてみるのがおすすめです!

イギリスから日本のアプリを使うのは違法?

ちなみにVPNに接続してイギリスから日本のアプリを使っても違法じゃないのでご安心を。

イギリスの法律ではVPNに関する規制がありませんので、イギリスでVPNを使っても問題ありません!

また日本の法律でもVPNに関する規制はありませんので、「イギリス⇔日本」のあいだでVPNを使っても法律的には問題ありませんのでご安心ください!

SUZUKA
なんとなく心配される声があるかな?と思いましたので、念のため補足しておきましたw

TVerやU-NEXTはなぜイギリスで使えないの?

TVerやU-NEXTがイギリスで使えない理由は、アプリに地域制限(ジオブロック)がかかっているからです!

地域制限とはIPアドレス(ユーザーの利用位置)によってアクセスを遮断するシステムのこと

TVerやU-NEXTであれば、海外からのIPアドレスはブロックして使えないようにしている感じですね!

ではなぜアプリに地域制限がかけられているかというと、それぞれの国の法律に適用させるのがむずかしいからです!

たとえばTVerやU-NEXTを例にすると、日本では合法的に視聴できる動画も海外で視聴すると違法になるケースもあります。

ユーザー側が違法行為をした場合はサービス側も罰則を受ける可能性がありますので、サービス側は地域制限をかけて日本以外の国からはアクセスできないようにしているわけです!

SUZUKA
日本の法律に適用させたサービスにして、国外からのアクセスをブロックすれば、サービス側としては安心ということですね!

VPNで日本のサーバーに接続すれば日本のIPアドレスを使えるようになりますので、イギリスでもTVerやU-NEXTを見られるようになります。

テレビの視聴中もVPNには接続しておくべき?

ちなみにテレビの視聴中も、VPNには接続しておいたほうがいいです!

実際にわたしがTVerを再生している途中にVPNを切断した結果、動画はそのまま再生できました!

そして動画を閉じてつぎの動画を再生しようとしたタイミングで、地域制限のエラーが表示されてしまいました…

動画の再生中にVPNを切断

わたしの場合TVerでは動画の再生中にVPNを切っても問題なく動画を再生できましたが、ほかのVODではどうだかわかりません。

アプリによってはVPNを切断すると動画の再生も中断される可能性がありますので、念のためにもテレビの再生中はVPNと接続しておくのがおすすめです!

イギリスのテレビではNHKチャンネルは見れない?

イギリスのテレビでは、ケーブルテレビと契約していればNHKチャンネルを見られます!

そもそもイギリスの地上波ではNHKを放送していないので、家庭のテレビではNHKチャンネルは映りません。

イギリスでNHKチャンネルを見るには、ケーブルテレビと契約する必要があるんですね!

たとえばホテルのテレビがNHKを見られるケーブルテレビと契約していたなら、NHKチャンネルを見られるといった感じです!

SUZUKA
イギリスにあるすべてのテレビでNHKチャンネルを見られるわけではありませんので、その点はおまちがいなきように!

ちなみにイギリスでも海外版のNHKチャンネル「NHK WORLD JAPAN」ならネットから無料で見られます!

NHK WORLD JAPANは海外に向けたチャンネルでして、日本のニュース・音楽番組・ドラマなどを配信しています。

日本で見るNHKとはすこし内容がちがいますが、かるく日本の情報をしりたいぐらいだったらNHK WORLD JAPANを見るだけでも役立つと思いますよ♪

VPNに接続すると画質は落ちる?

VPNに接続すると、画質が落ちる可能性はあります!

VPNの通信速度は、サーバーとの物理的な距離やサーバーへの負荷によって変わってきます。

またVPNに接続すると通信を暗号化したりデータの転送プロセスが複雑になりますので、その分遅延も大きくなります。

これらの理由からVPNに接続すると通信速度が遅くなる可能性がありますので、画質も落ちてしまうかもしれません…

SUZUKA
無料VPNのように通信速度の遅いVPNを使うと、画質が悪くなるどころか動画の再生も止まってしまいますね…

できるだけ高画質でストリーミング再生したい場合には、通信速度の速いVPNをえらぶといいです!

たとえばNordVPNは業界最速のVPNですので、ほかのVPNを使うよりも画質の低下を防げます。

わたしの経験上、有料VPNならそれほど画質の低下が気になることはないので、正直画質のことはそこまで気にする必要はないと思います!

Slingboxの中古を買えば日本のテレビを受信できる?

中古のSlingboxを買っても日本のテレビは受信できませんのでご注意ください!

Slingboxは2022年11月9日にサービスを終了していますので、いま機器を購入しても日本の番組は視聴できません。

現在でもメルカリやラクマに中古のSlingboxは販売されていますが、これらを買っても日本のテレビは受信できませんので、騙されないように注意してください!!

VPNに接続してもイギリスで日本のテレビを見られない原因・解決策

なかにはVPNに接続しても、うまくイギリスで日本のテレビを再生できない場合もあるかと思います。

よくある原因と、その解決策を紹介していきますので、VPNを使っているのに日本のテレビを見られない場合にはチェックしてみてください!

VPNがサービス側にブロックされている

一番多い原因は、使っているVPNがサービス側にブロックされているケースです。

利用者の多いVPNだと、サービス側にアクセスをブロックされていることもあります!

たとえば無料VPNで有名な「VPNネコ」を使っても、YouTubeの地域制限は回避できません。

これはYouTube側にVPNネコのIPアドレスがブロックされているからでして、ほかのVPNであれば地域制限を回避できます。

このようにVPNによっては対策されているサービスもありますので、イギリスで日本のテレビを見られない場合には別のVPNを使ってみるのがおすすめです!

ブラウザにキャッシュが残っている

ブラウザにはキャッシュを保存する機能がありまして、短期間におなじサイトにアクセスすると、前回使用したサイトデータをそのまま流用します。

SUZUKA
キャッシュを保存しておくことで、サイトをひらくたびにデータをダウンロードする必要がなくなり、効率的にページを表示できるわけですね!

VPNに接続していない状態でTVerなどにアクセスすると、地域制限に引っかかったサイトデータがキャッシュに保存されます。

そのためVPNに接続しても前回のサイトデータが使われますので、地域制限を回避できていないと判断されてしまいます。

一度アクセスをブロックされてしまった場合には、ブラウザのキャッシュを削除するのがおすすめです!

キャッシュが原因であれば、キャッシュを削除したあとにVPNに接続すれば、問題なく日本のテレビを見られるはずですので!

キャッシュのクリア方法はそれぞれのブラウザによって異なりますので、「主要なブラウザでキャッシュをクリアする方法」を参考にしてみてください!

イギリスで日本のテレビを見る時の注意点

イギリスで日本のテレビを見るときにはいくつかの注意点があります。

これから2つの注意点を紹介していきますので、かならず目を通しておくようにしましょう!

時差があるのでリアルタイム配信を見るのはむずかしい

日本とイギリスの時差は、冬時間で9時間夏時間で8時間あります。

つまり日本で午前9時からはじまる番組の場合、イギリスでリアルタイムで見ようとすると夜12時ごろか夜11時ごろから見る感じになります。

SUZUKA
朝の番組を夜に見るっていうのも、なんだか変な感じですよね…笑

日本とイギリスでは9時間もの時差がありますので、リアルタイム配信はあきらめてオンデマンド配信を見るのがおすすめ!

動画配信サービスに用意されている「見逃し配信機能」では過去放送した番組をあとから再生できますので、時差を気にせず番組をたのしめます。

日課としていつもおなじテレビを見ている方はちょっと残念かもしれませんが、この際にほかの番組を見てみるのもありだと思います!

テレビを見ていてスリに遭わないようにする

イギリスではスリや窃盗の被害率が高いので、イヤホンをつけながら電車やバスに乗るのはすこし危険です。

在英国日本国大使館の調査によると、2024年の1~3月だけでも窃盗の被害が52件

実際の被害状況には下記のようなものもありますので、街なかでスマホを使うのは窃盗のリスクを上げることがわかると思います。

エレファントアンドカースル(Elephant and Castle)駅付近の路上で携帯電話を使用していたところ、自転車で近寄ってきた人物に携帯電話をひったくられた(在英邦人)。

データの引用元:英国安全対策情報(2024年1月~3月期)

SUZUKA
特にロンドンやマンチェスターは人気観光地なので、スリや窃盗の被害が多いみたいですね…

イヤホンをつけて聴覚がふさがっていると、普段よりも注意力は下がります。

それに意識は番組の内容にいっていると思いますので、集中力も下がっているはずです。

日本のように治安がいいと思って生活しているとかんたんにスリにあってしまいますので、よっぽど安全な場所以外では日本のテレビは見ないようにしましょう!

日本のテレビを見るのは、ホテル限定にするのがおすすめです。

イギリス以外の国でも日本のテレビ番組を見たいなら!

イギリス以外の国でも日本のテレビ番組を見たいなら、↓の記事を読んでみてください!

イギリスで日本の番組を見る方法まとめ!

イギリスでも日本のテレビ番組を見られるようになれば、ホテルにいるときや移動中のヒマな時間も苦ではなくなります。

しかしテレビを見ることに夢中になってホテルにこもってしまっては、せっかくのイギリス旅行も台無しです。

イギリスではロンドンなどの歴史的な町並みを楽しむこともできますし、ストーンヘンジのような神秘的な遺跡をめぐることもできます!

せっかくイギリスに来たなら、観光やアクティビティの予定をバンバン詰め込むのがおすすめですよ!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SUZUKA BLOG運営者|今までに600件以上VPNを販売。VPNの特別単価を獲得。10コ以上のVPNの使用実績あり。Yahoo知恵袋でVPNの悩みを10件以上解決。ブログを通してVPNに関する情報を発信。VPNメディアの総アクセス数15万PV以上|中国とオーストラリアへの海外旅行経験あり

目次